日本銀行は、デフレからの脱却に向けて国債などを買い入れるための基金を5兆円増やす追加の金融緩和策を決定しました。 日銀は27日に行われた金融政策決定会合で、国債などを買い入れる基金の総額を5兆円増やし、70兆円とする追加緩和を全員一致で決めました。また今後、買い入れる国債の残存期間をこれまでの2年から3年に延ばすことを決定し、金融緩和の効果がより長期間にわたることを目指します。さらに、株式や不動産の投資信託を新たに約2000億円買い入れます。この追加緩和を受けて、平均株価は午前のマイナスから、一時、120円以上値上がりしたほか、為替も円高傾向が円安に転じています。
日本銀行は、デフレからの脱却に向けて国債などを買い入れるための基金を5兆円増やす追加の金融緩和策を決定しました。 日銀は27日に行われた金融政策決定会合で、国債などを買い入れる基金の総額を5兆円増やし、70兆円とする追加緩和を全員一致で決めました。また今後、買い入れる国債の残存期間をこれまでの2年から3年に延ばすことを決定し、金融緩和の効果がより長期間にわたることを目指します。さらに、株式や不動産の投資信託を新たに約2000億円買い入れます。この追加緩和を受けて、平均株価は午前のマイナスから、一時、120円以上値上がりしたほか、為替も円高傾向が円安に転じています。