今月も来ましたよ。では、抜粋して書きます。


★寒い日もありますが、富士五湖の紅葉は見頃です。
 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 最近は日が短くなり、冬の到来を感じる今日この頃。朝、出勤時に富士山の
 山頂が白いなと思ったら、昼にはもう白い雪の冠が消えていることもありま
 す。朝夕は結構、冷え込みますが、日中は暖かい。でも、この寒暖の差があ
 るから紅葉がきれいなのかなと思いつつ・・・
 富士五湖では紅葉祭りなどのイベントも開催中ですので、ぜひ、遊びにきて
 ください。


富士山秋の富士五湖の魅力を満喫できるこだわりオプショナル・ツアーが大人気!
観光圏担当者のおすすめコメント


 前号でご紹介した、その道の達人が案内する地元の魅力満載の富士山・富士五湖
 “こだわりオプショナル・ツアー”が人気を博しています!今回ご紹介するツアーは
 「地元写真家が案内する富士山麓紅葉ビュースポット巡り」。地元を知り尽くした
 写真家「栗林秀旭」が富士五湖の様々な撮影スポットを巡りながら、撮影方法を
 皆さまに伝授します!知られざる秋の富士五湖の景色をぜひ楽しんでください。
 このツアー以外にも、秋の観光に最適なプログラムを多数揃えておりますので
 是非チェックしてみてください。
  詳しくは 「いい旅やまなしナビ(富士山・富士五湖エリア)」へ
  ⇒ http://www.yamanashi-kankou.jp/fuji-tabi/






走る人三ツ峠山ハイキングイベント
   開運の山 三ツ峠・富士見散策路の旅

 富士の眺望が素晴らしい、富士見散策路から三ツ峠山史跡をガイドと一緒に
 散策いたします。
 ツアーに参加するもよし!山頂目指して歩くもよし!
 紅葉をながめながら1日楽しく過ごしてください。
  
 【日時・集合場所】
   ・開催日時 2011年11月12日(土)・19日(土)
   ・集合場所 富士急行線 三つ峠駅前
 【コース】
 三ツ峠駅・・(富士見散策路)・・山祗神社・・さくら公園【昼食】・・
 神鈴の滝・・憩いの森・・達磨石・・三ツ峠グリーンセンター(入浴、休憩)
 ・・三つ峠駅
 【アクセス】 富士急行線 三つ峠駅下車
        中央自動車道都留I.Cより国道139号線下車10分
 【お問合せ】 西桂町役場産業振興課 0555-25-2121(月~金8:30~17:00)
  詳しくは  ⇒ http://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp






富士山 富士山の水が育む“食の魅力”「天の食楽」連載中!
第4弾「ブルーベリー狩り」
   第5弾「河口湖の湖畔で、ジャム作りを体験」


 この夏、体験した「ブルーベリー狩り」と「河口湖でジャム作り」を紹介。

  詳しくは
  ブルーベリー狩り ⇒ http://www.fujigoko-net.jp/pc/index.php?option=com_content&view=article&id=938&Itemid=207

  ジャム作りを体験 ⇒ http://www.fujigoko-net.jp/pc/index.php?option=com_content&view=article&id=939&Itemid=208






もみじもみじ祭り(心静かに紅葉を観る会)
 
 180mのもみじ回廊に約60本のいろはもみじが植えられた会場で行われる
 「心静かに紅葉を観る会」は、どこか昔懐かしい時間がゆっくり過ぎるよう
 な感覚の会場です。ライトアップされたもみじ回廊が、幻想的な秋の夜を演
 出します。
 土日祝には地場産品の販売・催し物が開催されます。

 【開催日時】 2011年10月29日(土)~11月13日(日)
 【点灯時間】 日没~21:00
 【開催場所】 リフレふじよしだ・歴史民俗博物館エリアもみじ回廊
 【アクセス】 富士山駅から山中湖・忍野方面行きバスで
        サンパークふじ前バス停下車
 【お問合せ】 (財)ふじよしだ観光振興サービス TEL 0555-21-1000
  詳しくは  ⇒ http://www.fujiyoshida.net







もみじ富士河口湖紅葉まつり
 
 写真で有名な「紅葉トンネル」。ゆっくり、ゆったり、心を癒す「もみじ回廊」。
 みどころは「もみじ回廊」のライトアップ。青木ヶ原樹海の紅葉も見事です。
 メイン会場の「もみじ回廊」周辺には、期間中、地場産品や地域の味覚を味わう
 ことができる秋の物産市もあり、紅葉を観ながら河口湖畔を散策することが
 できます。
 また、液晶テレビ、デジタルカメラなど豪華景品が当たるスタンプラリーも
実施中。

 【開催日時】 2011年10月29日(土)~11月20日(日)
 【秋の物産市時間】 9:00~20:00
 【ライトアップ点灯時間】 日没~21:00
 【メイン会場場所】 河口湖畔 もみじ回廊(河口湖美術館通り)
 【アクセス】 河口湖駅よりレトロバス河口湖線で「河口湖猿まわし劇場下車」
 【お問合せ】 富士河口湖町観光課 TEL 0555-72-3168
  詳しくは  ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=680&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=





富士山山中湖村からの“ダイヤモンド富士”

 富士山の山頂に太陽がかさなる瞬間、太陽の光がダイヤモンドのように
 美しく輝きだす神秘的な現象を「ダイヤモンド富士」といいます。
 山中湖村では10月下旬から2月下旬にかけて夕日が富士山頂に沈む
 「ダイヤモンド富士」を観察することが出来ます。
 時間と場所については
 http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/play.php?mode=diamondfuji
 
を参照して下さい。






ビール地ビールレストラン シルバンズ『森の収穫祭ディナーバイキング』

 シルバンズでは、ディナータイムに『森の収穫祭ディナーバイキング』
 を開催致します。秋鮭と茸のグリルや秋野菜のローストなど秋の味覚たっ
 ぷりのお料理やシルバンズで人気のピザ・パスタ・ローストビーフが
 食べ放題!ぜひ、グループで、ご家族でお出かけ下さい。

 【開催日時】2011年11月5日(土)~11月13日(日) 18:00~21:00
      ※11月10日(木)は定休日
 【料金】:大人:2,500円 小学生:1,500円 幼児:700円(4歳以上)
      ※ソフトドリンク付
      ★富士桜高原麦酒 飲み放題!(90分間)お一人様:1,050円
       専用ジョッキにサーバーよりご自由にお注ぎいただけます。
 【お問合せ】 地ビールレストラン シルバンズ 0555-83-2236
  詳しくは  ⇒ http://www.sylvans.jp/topics_detail.cgi?p=1318998433






かたつむり西湖日刊スポーツサイクルグランプリ

 東日本最大級、最高峰のロードレース。日本国内の精鋭2,000人が晩秋の
 西湖でその健脚を競い合います。本格的なカテゴリーから小学生低学年の
 部やミルキーレースなどさまざまな種目が目白押しです。
 
 【開催日時】 11月13日(日)
 【開催場所】 西湖湖畔周回道路
 【アクセス】 中央高速 河口湖インターより車で約25分
 【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
  詳しくは  ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=682&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu







温泉紅富士冬まつり“朝風呂”
 
 期間中の土日祝日、朝6時から営業!
 富士山が朝焼けに染まる紅富士を、湯舟から眺望できます。
 一階特設会場では、地元商店組合による早朝屋台村が開催されます。
 
 【開催日時】 2011年12月~2012年3月末までの土・日・祝日
        午前6時から
 【開催場所】 山中湖温泉 紅富士の湯
 【アクセス】 富士急行線富士山駅からバスで25分
        東富士五湖道路・山中湖I.Cから車で5分
 【お問合せ】 紅富士の湯 0555-20-2700
  詳しくは  ⇒ http://www.benifuji.co.jp/