東海テレビ「ぴーかんテレビ」が「怪しいお米セシウムさん」などのテロップを放送した問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は22日、加盟する全放送局を対象に「番組制作環境にゆとりがあるかを再点検する」など4つの提言を行った。BPOが「意見」ではなく「提言」を行うのは03年の設立以来初めて。
委員会では同件が放送倫理違反であることは認めているが、すでに同局により検証報告書が提出されたこと、検証番組が放送されたこと、関係者が処分済みであることなどが考慮され、川端和冶委員長によれば「これ以上委員会が調査する必要性は少ないと判断した」という。
なるほど~( ̄ー ̄)。こんな放送倫理憲章委員会があるのね。
フジテレビ『それでも、生きていく』JAP18について、BPOに通報
BPOのH.P.はコチラ
http://www.bpo.gr.jp/
ホームページには、月毎の視聴者から意見が載ってます( ´艸`)。
委員会では同件が放送倫理違反であることは認めているが、すでに同局により検証報告書が提出されたこと、検証番組が放送されたこと、関係者が処分済みであることなどが考慮され、川端和冶委員長によれば「これ以上委員会が調査する必要性は少ないと判断した」という。
なるほど~( ̄ー ̄)。こんな放送倫理憲章委員会があるのね。
フジテレビ『それでも、生きていく』JAP18について、BPOに通報
BPOのH.P.はコチラ
http://www.bpo.gr.jp/
ホームページには、月毎の視聴者から意見が載ってます( ´艸`)。