今月も来ましたよ。では、抜粋して書きます。
★富士山をみんなできれいに!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
富士山をきれいにする会が50周年を迎えたそうです。8月6日の前期クリー
ン作戦には江田五月環境大臣も参加し、約1900人ものボランティアと富
士山の清掃活動を行いました。また、記念式典では「2年後の世界遺産登録に
向けてさらに富士山の環境を守る取組みを進めよう」との挨拶があり、今後
も美しい富士山を守り続けることを誓ったそうです。
多くのみなさんの協力できれいになった富士山にぜひ、訪れてみてください。
富士山の水が育む“食の魅力”「天の食楽」 連載開始!
第1弾は「富士山やさい」を紹介!
富士山の恵みをいただくこの地で、生まれ育まれてきた“おいしいもの”たち。
そこに寄せる人々の“想い”とともにお届けします。
第1弾は「富士山やさい」河口湖レタス・カリフラワー・ブロッコリーを紹介
します。
詳しくは ⇒ http://www.fujigoko-net.jp/pc/index.php?option=com_content&view=article&id=908&Itemid=204
富士急ハイランドに新型コースター「高飛車」が今夏オープン
ギネス世界記録申請中“最大落下角度121度”の新・大型ローラーコースター
「高飛車(たかびしゃ)が2011年7月16日に富士急ハイランドにオープンしました。
9月25日までお子様がひんやり楽しめる「雪遊びゲレンデ」も開催中!
【アクセス】 富士急ハイランド
電車 :富士急行線「富士急ハイランド」駅下車
高速バス:中央高速バス「富士急ハイランド」バス停下車
車 :中央高速道路河口湖IC隣接
【お問合せ】 富士急ハイランド TEL 0555-23-2111
詳しくは ⇒ http://www.fujiq.jp
夏イチゴ狩り
河口湖小立地区で、夏イチゴの摘み取りができます。大地の恵みを味わいな
がら、思い出に残る楽しいひとときをお過ごしください。
夏から秋に摘み取りが楽しめるのは河口湖ならではです。
【開園日時】 7月23日(予定)から8月下旬頃まで開園予定。
(実がなくなり次第終了)
午前9時~午後4時
【場所】 河口湖小立地区
【入園料】 大人 1,200円 小学生 600円 (食べ放題30分)
【お問合せ】 河口湖ハーブ館 TEL:0555-72-3082
※開園日については、天候不順により先送りとなる場合があります。
詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=12
なるさわ収穫祭
鳴沢村では、特産品である高原野菜の一番美味しい時期に合わせて、「なる
さわ収穫祭」を開催します。鳴沢村で採れた新鮮なとうもろこし・ジャガイ
モ・ブルーベリー・鳴沢菜漬けなどを無料で食し、購入できるイベントです。
また、農家直売のコーナーもあり、朝採りの新鮮な野菜が手に入ります。
山麓の寒暖の差が、美味しい野菜を育てました。是非ともご賞味下さい。
【開催日時】 7月23日(土)・24日(日)
8月 6日(土)・ 7日(日)・27日(土)・28日(日)
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅より本栖湖・精進湖方面行きバス「富士緑の休暇村」下車
【お問合せ】 道の駅なるさわ インフォメーション 0555-85-3900
詳しくは ⇒ http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7343
ブルーベリー食べ放題(40分間)
鳴沢村では高原の気候系にあう、ハイブッシュブルーベリーをお楽しみ頂け
ます。他の産地と比べ、品質の良さ、粒の大きさはもちろんのこと、大変甘
みのあるものから、酸味のあるものまで幅広く取り揃えております。
【開園日時】 7月下旬から8月下旬 午前9時~午後4時
【場所】 大木原地区・臼田和地区・砂細地区
【入園料】 小学生以上500円 小学生未満200円
(いずれも食べ放題40分)
【お問合せ】 大木原地区 080-6542-1644
臼田和地区 090-5565-0074
砂細地区 090-4175-2104
※期間については、天候不順により多少変更になる場合があります。
詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.geocities.jp/narufuji3/
開催10周年記念 富士山河口湖音楽祭2011
富士山をバックに世界的な指揮者・佐渡裕さんの監修で繰り広げられる音楽
週間です。
一流演奏家によるコンサートのほか、鑑賞無料のコンサートや、参加型の音楽
イベントなどが開催されます。
【開催日時】 2011年8月10日(水)~20日(土)
【開催場所】 河口湖ステラシアター
【参加料金】 各種
【アクセス】 富士急行線河口湖駅からタクシーで約10分。
河口湖駅からのシャトルバスがあるプログラムもあります。
【お問合せ】 富士山河口湖音楽祭2011実行委員会事務局 TEL 0555-72-5588
(河口湖ステラシアター内・火曜休館)
詳しくは ⇒ http://stellartheater.jp/ongakusai/index.html
もろこし祭り
毎日午前10時より富士河口湖町産旬の高原野菜や山梨産果物の農家直売大売出し。
焼きモロコシ・冷やしトマト・もろ胡瓜の販売など。
【開催日時】 2011年8月11日(木)~14日(日) 10:00~
【開催場所】 農の駅 JA北富士河口湖物産館
道の駅かつやま
【参加料金】 無料
【お問合せ】 農の駅 JA北富士 河口湖物産館 TEL 0555-76-8300
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=737&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=
★富士山をみんなできれいに!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
富士山をきれいにする会が50周年を迎えたそうです。8月6日の前期クリー
ン作戦には江田五月環境大臣も参加し、約1900人ものボランティアと富
士山の清掃活動を行いました。また、記念式典では「2年後の世界遺産登録に
向けてさらに富士山の環境を守る取組みを進めよう」との挨拶があり、今後
も美しい富士山を守り続けることを誓ったそうです。
多くのみなさんの協力できれいになった富士山にぜひ、訪れてみてください。

第1弾は「富士山やさい」を紹介!
富士山の恵みをいただくこの地で、生まれ育まれてきた“おいしいもの”たち。
そこに寄せる人々の“想い”とともにお届けします。
第1弾は「富士山やさい」河口湖レタス・カリフラワー・ブロッコリーを紹介
します。
詳しくは ⇒ http://www.fujigoko-net.jp/pc/index.php?option=com_content&view=article&id=908&Itemid=204

ギネス世界記録申請中“最大落下角度121度”の新・大型ローラーコースター
「高飛車(たかびしゃ)が2011年7月16日に富士急ハイランドにオープンしました。
9月25日までお子様がひんやり楽しめる「雪遊びゲレンデ」も開催中!
【アクセス】 富士急ハイランド
電車 :富士急行線「富士急ハイランド」駅下車
高速バス:中央高速バス「富士急ハイランド」バス停下車
車 :中央高速道路河口湖IC隣接
【お問合せ】 富士急ハイランド TEL 0555-23-2111
詳しくは ⇒ http://www.fujiq.jp

河口湖小立地区で、夏イチゴの摘み取りができます。大地の恵みを味わいな
がら、思い出に残る楽しいひとときをお過ごしください。
夏から秋に摘み取りが楽しめるのは河口湖ならではです。
【開園日時】 7月23日(予定)から8月下旬頃まで開園予定。
(実がなくなり次第終了)
午前9時~午後4時
【場所】 河口湖小立地区
【入園料】 大人 1,200円 小学生 600円 (食べ放題30分)
【お問合せ】 河口湖ハーブ館 TEL:0555-72-3082
※開園日については、天候不順により先送りとなる場合があります。
詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=12

鳴沢村では、特産品である高原野菜の一番美味しい時期に合わせて、「なる
さわ収穫祭」を開催します。鳴沢村で採れた新鮮なとうもろこし・ジャガイ
モ・ブルーベリー・鳴沢菜漬けなどを無料で食し、購入できるイベントです。
また、農家直売のコーナーもあり、朝採りの新鮮な野菜が手に入ります。
山麓の寒暖の差が、美味しい野菜を育てました。是非ともご賞味下さい。
【開催日時】 7月23日(土)・24日(日)
8月 6日(土)・ 7日(日)・27日(土)・28日(日)
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅より本栖湖・精進湖方面行きバス「富士緑の休暇村」下車
【お問合せ】 道の駅なるさわ インフォメーション 0555-85-3900
詳しくは ⇒ http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7343

鳴沢村では高原の気候系にあう、ハイブッシュブルーベリーをお楽しみ頂け
ます。他の産地と比べ、品質の良さ、粒の大きさはもちろんのこと、大変甘
みのあるものから、酸味のあるものまで幅広く取り揃えております。
【開園日時】 7月下旬から8月下旬 午前9時~午後4時
【場所】 大木原地区・臼田和地区・砂細地区
【入園料】 小学生以上500円 小学生未満200円
(いずれも食べ放題40分)
【お問合せ】 大木原地区 080-6542-1644
臼田和地区 090-5565-0074
砂細地区 090-4175-2104
※期間については、天候不順により多少変更になる場合があります。
詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.geocities.jp/narufuji3/

富士山をバックに世界的な指揮者・佐渡裕さんの監修で繰り広げられる音楽
週間です。
一流演奏家によるコンサートのほか、鑑賞無料のコンサートや、参加型の音楽
イベントなどが開催されます。
【開催日時】 2011年8月10日(水)~20日(土)
【開催場所】 河口湖ステラシアター
【参加料金】 各種
【アクセス】 富士急行線河口湖駅からタクシーで約10分。
河口湖駅からのシャトルバスがあるプログラムもあります。
【お問合せ】 富士山河口湖音楽祭2011実行委員会事務局 TEL 0555-72-5588
(河口湖ステラシアター内・火曜休館)
詳しくは ⇒ http://stellartheater.jp/ongakusai/index.html

毎日午前10時より富士河口湖町産旬の高原野菜や山梨産果物の農家直売大売出し。
焼きモロコシ・冷やしトマト・もろ胡瓜の販売など。
【開催日時】 2011年8月11日(木)~14日(日) 10:00~
【開催場所】 農の駅 JA北富士河口湖物産館
道の駅かつやま
【参加料金】 無料
【お問合せ】 農の駅 JA北富士 河口湖物産館 TEL 0555-76-8300
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=737&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=