今月も来ましたよ。では、抜粋して書きます。
この度の東北地方を中心とする大規模震災において
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
★山梨も梅雨に入りました。
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
5月27日に山梨など関東甲信地方が梅雨入りしたと発表されました。
昨年より17日、平年より12日早いそうです。
梅雨の合間の晴れた日には富士五湖から見る富士山はとてもきれいで格別です。
これから富士五湖周辺は、新緑へと変わってきています!
爽やかな初夏、富士山・富士五湖エリアへ、是非お出かけください!!
河口湖ハーブフェスティバルを開催します!
観光圏担当者のおすすめコメント ・・・富士河口湖町・オサノ
富士河口湖町では、今年もハーブフェスティバルを実施いたします!
昨年のリニューアルで魅力アップした八木崎公園の開放感あるガーデンは
今年も健在。展望台から臨む一面のラベンダーをお楽しみください。
物販コーナーでは、今般の震災の復興を応援するため、売上金の一部を義援金
とするチャリティー物産ブースを開設し、東北地方の特産品を販売する予定です。
富士山、湖、ラベンダーを同時に眺められる河口湖北岸のビュースポット、
大石公園会場では「住民と観光客のふれあいの場」をコンセプトに、
こんにゃくなどの大石地区の特産品や採れたて野菜の販売、クラフト体験など
盛りだくさんのメニューで皆さまをおもてなしいたします。手作り感のある
温かい雰囲気をぜひ味わってください。
また、南岸の観光施設「河口湖ハーブ館」の庭園には関東地区最大級の
「壁面装花」が6月17日に登場。縦4.5メートル、幅19メートルの巨大な花の
オブジェは迫力満点です!
河口湖ハーブ館では富士河口湖町の新たな名物として開発した手作りカステラの
新シリーズとして「ラベンダーカステラ」の販売を開始いたしました。
ほのかに香るラベンダー風味のカステラは絶品です!ぜひご賞味ください。
いよいよラベンダーに色目が付いてまいりました。フェスティバル開催時には
さらに綺麗に色付くでしょう。例年どおり育てば、一番の見ごろは6月下旬から
7月初旬にかけてでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしております。
詳しくは ⇒ 河口湖ハーブフェスティバル
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91
⇒ 河口湖ハーブ館 壁面装花
http://www.fujisan.ne.jp/news/info.php?new_id=194&nca_id=1
河口湖ハーブフェスティバル
紫色のラベンダーが、匂うように咲き誇る河口湖八木崎公園と大石公園を中心に
湖畔全域で繰り広げられる一大イベント。
【開催日時】 2011年6月17日(金)~7月10日(日) 期間中毎日開催
八木崎公園:午前9時~午後6時
大石公園:午前9時~午後5時
【開催場所】 八木崎公園・大石公園
【アクセス】 八木崎公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
八木崎公園下車。
大石公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線に乗り
終点・河口湖自然生活館下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91
河口湖ハーブ館「壁面装花」
河口湖ハーブ館の庭園に関東地区最大級の壁面装花がオープンします。
高さ4.5メートル、幅19メートルの巨大な花のオブジェは壮観。入館料無料。
期間中、事前予約団体には河口湖ハーブ館特製の手作りハーブカステラの
プレゼントを実施。
【営業期間】 2011年6月17日(金)~9月30日(金)
【アクセス】 河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
「河口湖ハーブ館下車」
中央自動車道河口湖I.Cから車で約10分
【お問合せ・ご予約】富士河口湖町東京案内所 TEL 042-335-1130 FAX 042-364-8286
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/news/info.php?new_id=194&nca_id=1
富士眺望の湯ゆらり「お茶まつり」
お茶の香りが漂うドーム型サウナ「塩釜蒸し風呂」や「お茶サウナ」に様変わり。
食事処では「茶の葉の天ぷら」や「茶やきそば」などの期間限定のメニューが
味わえます。
【営業期間】 2011年6月18日(土)~6月24日(金)
※6月18日~19日は「新茶の試飲・販売会」を開催
【営業時間】 10:00~22:00
【アクセス】 中央自動車道河口湖I.Cから車で約10分
【お問合せ】 TEL 0555-85-3126
詳しくは ⇒ http://www.fuji-yurari.jp/
富士山開山前夜祭
富士登山シーズンを迎えるお祭りで、全ての儀式のクライマックスに当たる
「お道開き」は感動すること請け合いです。
【開催日時】 2011年6月30日
【開催場所】 北口本宮富士浅間神社
【アクセス】 富士急行線富士吉田駅下車 徒歩約20分
または山中湖・御殿場駅方面行きバス「浅間神社前」下車
(土休日は富士吉田忍野山中湖周遊バス「ふじっ湖」号も利用可能)
【お問合せ】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=736&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=
富士急ハイランドに新型コースター「高飛車」が今夏オープン
ギネス世界記録申請中“最大落下角度121度”の新・大型ローラーコースター
「高飛車(たかびしゃ)」が2011年7月16日に富士急ハイランドにオープンします。
【アクセス】 富士急ハイランド
電車 :富士急行線「富士急ハイランド」駅下車
高速バス:中央高速バス「富士急ハイランド」バス停下車
車 :中央高速道路河口湖インター隣接
【お問合せ】 富士急ハイランド 0555-23-2111
詳しくは ⇒ http://www.fujiq.jp
この度の東北地方を中心とする大規模震災において
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
★山梨も梅雨に入りました。
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
5月27日に山梨など関東甲信地方が梅雨入りしたと発表されました。
昨年より17日、平年より12日早いそうです。
梅雨の合間の晴れた日には富士五湖から見る富士山はとてもきれいで格別です。
これから富士五湖周辺は、新緑へと変わってきています!
爽やかな初夏、富士山・富士五湖エリアへ、是非お出かけください!!

観光圏担当者のおすすめコメント ・・・富士河口湖町・オサノ
富士河口湖町では、今年もハーブフェスティバルを実施いたします!
昨年のリニューアルで魅力アップした八木崎公園の開放感あるガーデンは
今年も健在。展望台から臨む一面のラベンダーをお楽しみください。
物販コーナーでは、今般の震災の復興を応援するため、売上金の一部を義援金
とするチャリティー物産ブースを開設し、東北地方の特産品を販売する予定です。
富士山、湖、ラベンダーを同時に眺められる河口湖北岸のビュースポット、
大石公園会場では「住民と観光客のふれあいの場」をコンセプトに、
こんにゃくなどの大石地区の特産品や採れたて野菜の販売、クラフト体験など
盛りだくさんのメニューで皆さまをおもてなしいたします。手作り感のある
温かい雰囲気をぜひ味わってください。
また、南岸の観光施設「河口湖ハーブ館」の庭園には関東地区最大級の
「壁面装花」が6月17日に登場。縦4.5メートル、幅19メートルの巨大な花の
オブジェは迫力満点です!
河口湖ハーブ館では富士河口湖町の新たな名物として開発した手作りカステラの
新シリーズとして「ラベンダーカステラ」の販売を開始いたしました。
ほのかに香るラベンダー風味のカステラは絶品です!ぜひご賞味ください。
いよいよラベンダーに色目が付いてまいりました。フェスティバル開催時には
さらに綺麗に色付くでしょう。例年どおり育てば、一番の見ごろは6月下旬から
7月初旬にかけてでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしております。
詳しくは ⇒ 河口湖ハーブフェスティバル
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91
⇒ 河口湖ハーブ館 壁面装花
http://www.fujisan.ne.jp/news/info.php?new_id=194&nca_id=1

紫色のラベンダーが、匂うように咲き誇る河口湖八木崎公園と大石公園を中心に
湖畔全域で繰り広げられる一大イベント。
【開催日時】 2011年6月17日(金)~7月10日(日) 期間中毎日開催
八木崎公園:午前9時~午後6時
大石公園:午前9時~午後5時
【開催場所】 八木崎公園・大石公園
【アクセス】 八木崎公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
八木崎公園下車。
大石公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線に乗り
終点・河口湖自然生活館下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91

河口湖ハーブ館の庭園に関東地区最大級の壁面装花がオープンします。
高さ4.5メートル、幅19メートルの巨大な花のオブジェは壮観。入館料無料。
期間中、事前予約団体には河口湖ハーブ館特製の手作りハーブカステラの
プレゼントを実施。
【営業期間】 2011年6月17日(金)~9月30日(金)
【アクセス】 河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
「河口湖ハーブ館下車」
中央自動車道河口湖I.Cから車で約10分
【お問合せ・ご予約】富士河口湖町東京案内所 TEL 042-335-1130 FAX 042-364-8286
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/news/info.php?new_id=194&nca_id=1

お茶の香りが漂うドーム型サウナ「塩釜蒸し風呂」や「お茶サウナ」に様変わり。
食事処では「茶の葉の天ぷら」や「茶やきそば」などの期間限定のメニューが
味わえます。
【営業期間】 2011年6月18日(土)~6月24日(金)
※6月18日~19日は「新茶の試飲・販売会」を開催
【営業時間】 10:00~22:00
【アクセス】 中央自動車道河口湖I.Cから車で約10分
【お問合せ】 TEL 0555-85-3126
詳しくは ⇒ http://www.fuji-yurari.jp/

富士登山シーズンを迎えるお祭りで、全ての儀式のクライマックスに当たる
「お道開き」は感動すること請け合いです。
【開催日時】 2011年6月30日
【開催場所】 北口本宮富士浅間神社
【アクセス】 富士急行線富士吉田駅下車 徒歩約20分
または山中湖・御殿場駅方面行きバス「浅間神社前」下車
(土休日は富士吉田忍野山中湖周遊バス「ふじっ湖」号も利用可能)
【お問合せ】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=736&ca_id=3&page=&sum_count=&kensuu=

ギネス世界記録申請中“最大落下角度121度”の新・大型ローラーコースター
「高飛車(たかびしゃ)」が2011年7月16日に富士急ハイランドにオープンします。
【アクセス】 富士急ハイランド
電車 :富士急行線「富士急ハイランド」駅下車
高速バス:中央高速バス「富士急ハイランド」バス停下車
車 :中央高速道路河口湖インター隣接
【お問合せ】 富士急ハイランド 0555-23-2111
詳しくは ⇒ http://www.fujiq.jp