東日本大震災での自衛隊の活躍を見て、国民の間でも自衛隊への共感と理解が深まっている。その為か、予備自衛官制度に興味を持つ人が増えており、制度への問い合わせも寄せられている。今回は、佐波優子が自らが体験してきた「予備自衛官」への道についてお答え致します。
先日、「富士吉田産業まつり」にて、自衛隊の方と予備自衛官も震災派遣に参加してますね?
と、聞いたところ、参加しています。との、解答でした。
ただ、やはり、前線ではなく食料配給や風呂の支度などの、支援が主な任務だそうです。
やはり、予備自衛官とは言いますが、一般人なので、やはりケガとかされてると困るようでした、
これは、話をしていて、自分の感じたことです。
現役自衛官とは条件が違うようでした。ん~、まぁ、そうですね~( ̄ー ̄;。
やはり、法的な違いがあるのだろうか。
こういったことも、法改正を考えないとイカンのかも知れませんね。
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/
この度の東北地方を中心とする大規模震災において
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
日本文化チャンネル桜 一同
チャンネル桜では、義捐金も募集しています。
「チャンネル桜」「東日本大震災」救援のための義捐金募集
http://www.ch-sakura.jp/topix/1456.html
※ 義捐金は、「草莽全国地方議員の会」を通して、被災地の自治体による受け入れを相談中です。 ※ 3/16 追記
「草莽全国地方議員の会」はコチラです。http://www.soumou.net/