今月も来ましたよ。では、抜粋して書きます。
★富士山が山開き!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
7月1日に夏山シーズンの幕開けを告げる山開きが富士山で行われました!
御来光も拝めたようですね。
これからの時期は富士登山だけでなく、
富士五湖地域のイベントも盛りだくさんです♪
活気があふれる、富士山・富士五湖エリアにぜひお出かけください!!
河口湖ハーブフェスティバル
紫色のラベンダーが、匂うように咲き誇る河口湖八木崎公園と大石公園を中心に
湖畔全域で繰り広げられる一大イベント。会場では様々なハーブグッズやこだわり
の物産品の販売、オープニングセレモニーでの猿まわし公演を始め、ジャグリング
ショー、ビンゴ大会やジャズコンサートなど楽しいメニューが盛りだくさん。
ライトアップされる夜のラベンダーとイルミネーションの競演もロマンチックな
雰囲気です。
今回、新たに八木崎公園で開催される「地ビールフェスタ」には、全国各地の
様々なビールが大集合します。
【開催日時】 2010年6月18日(金)~7月11日(日) 期間中毎日開催
八木崎公園:午前9時~午後9時(ライトアップは午後10時まで)
大石公園:午前9時~午後5時
【開催場所】 八木崎公園・大石公園
【アクセス】 八木崎公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線または
西湖・青木ヶ原線に乗り八木崎公園下車。
大石公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線に乗り
終点・河口湖自然生活館下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91
7月11日14:00~ 河口湖八木崎公園 特設ステージにて、サーカディアンリズム 「Izumi とYukoからなるガールズユニット。インディーズ活動5年の経験による安定したパフォーマンスとab:fly制作の楽曲・アレンジを携え、満を持しての【夢一夜】でメジャーデビュー!!!タイアップに音流-OnRyu-(テレビ 東京)2月度エンディングテーマとなる。現在も都内を中心に精力的にライブ活動を行っている!!!」のLiveがあるようです。
詳細は、BLOGをご覧くださいhttp://profile.ameba.jp/circadian--rhythm/
富士山・河口湖 地ビールフェスタ2010
「河口湖ハーブフェスティバル」期間中、八木崎公園会場内で 「富士山・河口湖
地ビールフェスタ2010」が同時開催されます。富士河口湖町で醸造している
「富士桜高原麦酒」、富士吉田市の「ふじやまビール」をはじめ、北海道から
九州まで全国各地から30社の地ビールが集合!
毎週およそ10銘柄ずつのビールを楽しむことができます。
ハーブの香りに包まれながら味わってみてはいかがですか?
【開催日時】 2010年6月18日(金)~7月11日(日) 期間中毎日開催
午前11時~午後9時
【開催場所】 八木崎公園
【アクセス】 河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
八木崎公園下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fuji-net.co.jp/beerfesta/
サクランボ狩り
人気の佐藤錦・高砂などがたわわに実っています。
お口いっぱいに広がるフレッシュなおいしさを、存分に味わってみませんか。
【開園日時】 6月20日(日)から7月16日(金) 午前9時~午後4時
【場所】 河口湖大石地区
【入園料】 小学生以上2,000円 小学生未満1,000円 3歳未満無料
(いずれも食べ放題40分)
【お問合せ】 富士河口湖町農林課 TEL.0555-72-1115(平日)
0555-72-1111(土・日・夜間)
※詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=11
ブルーベリー狩り
河口湖畔で、ブルーベリーの摘み取りと食べ放題ができます。
ブルーベリーは、爽やかな酸味と独特の食感。
ビタミンや鉄分を豊富に含み、また、目にも良いことが知られています。
【開園日時】 7月10日(土)から8月中旬 9:00~12:00/13:00~16:00
【場所】 河口湖大石地区・河口地区
【入園料】 大人1,000円 小学生800円
【お問合せ】 大石地区/河口湖自然生活館 TEL:0555-76-8230
河口地区/JA物産館 TEL:0555-76-8300
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=13
ふじてんリゾート リリーパーク&マウンテンバイクコース オープン
山梨県・鳴沢村のスキー場に70種100万株600万輪のゆり園「リリーパーク」
がオープンします。ゲレンデには早咲きの「すかしゆり系」、遅咲き「やまゆり
系」を植栽してあり、色とりどりのゆりを鑑賞しながら散策が楽しめます。
また、この夏、マウンテンバイクコースを新設。中上級者向けの林の中を走
る約1.2kmのダウンヒルコース・クロスカントリーコースをはじめ、初心
者には芝生のコースなど5コースを設置。レベルに合わせて、マウンテン
バイクが楽しめるコースとなっています。レンタルバイクもありますので
初心者でも気軽にご利用できます。
●ふじてんリゾート リリーパークについて
└───────────────────
【営業期間】 7月17日(土)~8月下旬
9:00~17:00(入場は16:00まで)
【場所】 ふじてんリゾート リリーパーク
【入園料】 大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳以上~小学生)500円
同伴犬500円
※リフト料金 大人500円、小人300円
●ふじてんリゾート マウンテンバイクコースについて
└────────────────────────
【開催日時】 7月17日(土)~11月3日(祝)
9:00~17:00(入場は16:00まで)
【開催場所】 ふじてんリゾート
【入園料】 マウンテンバイク 《セット料金:半日(3時間)》
大人3,000円、小人2,000円(リフト料金別途)
【お問合せ】 ふじてんリゾート 0555-85-2000
詳しくは ⇒ http://www.fujiten.net/
なるさわ収穫祭
鳴沢村では、特産品である高原野菜の一番美味しい時期に合わせて、「なるさわ収穫祭」
を開催します。鳴沢村で採れた新鮮なとうもろこし・ジャガイモ・ブルーベリー・
鳴沢菜漬けなどを無料で食し、購入できるイベントです。
また、農家直売のコーナーもあり、朝採りの新鮮な野菜が手に入ります。
山麓の寒暖の差が、美味しい野菜を育てました。是非ともご賞味下さい。
【開催日時】 7月24日(土)・25日(日)
8月 7日(土)・ 8日(日)・28日(土)・29日(日)
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅より本栖湖・精進湖方面行きバス「富士緑の休暇村」下車
【お問合せ】 道の駅なるさわ インフォメーション 0555-85-3900
詳しくは ⇒ http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7343
★富士山が山開き!
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
7月1日に夏山シーズンの幕開けを告げる山開きが富士山で行われました!
御来光も拝めたようですね。
これからの時期は富士登山だけでなく、
富士五湖地域のイベントも盛りだくさんです♪
活気があふれる、富士山・富士五湖エリアにぜひお出かけください!!

紫色のラベンダーが、匂うように咲き誇る河口湖八木崎公園と大石公園を中心に
湖畔全域で繰り広げられる一大イベント。会場では様々なハーブグッズやこだわり
の物産品の販売、オープニングセレモニーでの猿まわし公演を始め、ジャグリング
ショー、ビンゴ大会やジャズコンサートなど楽しいメニューが盛りだくさん。
ライトアップされる夜のラベンダーとイルミネーションの競演もロマンチックな
雰囲気です。
今回、新たに八木崎公園で開催される「地ビールフェスタ」には、全国各地の
様々なビールが大集合します。
【開催日時】 2010年6月18日(金)~7月11日(日) 期間中毎日開催
八木崎公園:午前9時~午後9時(ライトアップは午後10時まで)
大石公園:午前9時~午後5時
【開催場所】 八木崎公園・大石公園
【アクセス】 八木崎公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線または
西湖・青木ヶ原線に乗り八木崎公園下車。
大石公園:河口湖駅よりレトロバス河口湖線に乗り
終点・河口湖自然生活館下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?if_id=672&ca_id=3&page=%E2%88%91

詳細は、BLOGをご覧くださいhttp://profile.ameba.jp/circadian--rhythm/

「河口湖ハーブフェスティバル」期間中、八木崎公園会場内で 「富士山・河口湖
地ビールフェスタ2010」が同時開催されます。富士河口湖町で醸造している
「富士桜高原麦酒」、富士吉田市の「ふじやまビール」をはじめ、北海道から
九州まで全国各地から30社の地ビールが集合!
毎週およそ10銘柄ずつのビールを楽しむことができます。
ハーブの香りに包まれながら味わってみてはいかがですか?
【開催日時】 2010年6月18日(金)~7月11日(日) 期間中毎日開催
午前11時~午後9時
【開催場所】 八木崎公園
【アクセス】 河口湖駅よりレトロバス河口湖線または西湖・青木ヶ原線に乗り
八木崎公園下車。
【お問合せ】 富士河口湖町観光課 0555-72-3168
(河口湖ハーブフェスティバル実行委員会)
詳しくは ⇒ http://www.fuji-net.co.jp/beerfesta/

人気の佐藤錦・高砂などがたわわに実っています。
お口いっぱいに広がるフレッシュなおいしさを、存分に味わってみませんか。
【開園日時】 6月20日(日)から7月16日(金) 午前9時~午後4時
【場所】 河口湖大石地区
【入園料】 小学生以上2,000円 小学生未満1,000円 3歳未満無料
(いずれも食べ放題40分)
【お問合せ】 富士河口湖町農林課 TEL.0555-72-1115(平日)
0555-72-1111(土・日・夜間)
※詳細情報については上記連絡先までお問合せください。
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=11

河口湖畔で、ブルーベリーの摘み取りと食べ放題ができます。
ブルーベリーは、爽やかな酸味と独特の食感。
ビタミンや鉄分を豊富に含み、また、目にも良いことが知られています。
【開園日時】 7月10日(土)から8月中旬 9:00~12:00/13:00~16:00
【場所】 河口湖大石地区・河口地区
【入園料】 大人1,000円 小学生800円
【お問合せ】 大石地区/河口湖自然生活館 TEL:0555-76-8230
河口地区/JA物産館 TEL:0555-76-8300
詳しくは ⇒ http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info.php?flwr1_id=13

山梨県・鳴沢村のスキー場に70種100万株600万輪のゆり園「リリーパーク」
がオープンします。ゲレンデには早咲きの「すかしゆり系」、遅咲き「やまゆり
系」を植栽してあり、色とりどりのゆりを鑑賞しながら散策が楽しめます。
また、この夏、マウンテンバイクコースを新設。中上級者向けの林の中を走
る約1.2kmのダウンヒルコース・クロスカントリーコースをはじめ、初心
者には芝生のコースなど5コースを設置。レベルに合わせて、マウンテン
バイクが楽しめるコースとなっています。レンタルバイクもありますので
初心者でも気軽にご利用できます。
●ふじてんリゾート リリーパークについて
└───────────────────
【営業期間】 7月17日(土)~8月下旬
9:00~17:00(入場は16:00まで)
【場所】 ふじてんリゾート リリーパーク
【入園料】 大人(中学生以上)1,000円、小人(4歳以上~小学生)500円
同伴犬500円
※リフト料金 大人500円、小人300円
●ふじてんリゾート マウンテンバイクコースについて
└────────────────────────
【開催日時】 7月17日(土)~11月3日(祝)
9:00~17:00(入場は16:00まで)
【開催場所】 ふじてんリゾート
【入園料】 マウンテンバイク 《セット料金:半日(3時間)》
大人3,000円、小人2,000円(リフト料金別途)
【お問合せ】 ふじてんリゾート 0555-85-2000
詳しくは ⇒ http://www.fujiten.net/

鳴沢村では、特産品である高原野菜の一番美味しい時期に合わせて、「なるさわ収穫祭」
を開催します。鳴沢村で採れた新鮮なとうもろこし・ジャガイモ・ブルーベリー・
鳴沢菜漬けなどを無料で食し、購入できるイベントです。
また、農家直売のコーナーもあり、朝採りの新鮮な野菜が手に入ります。
山麓の寒暖の差が、美味しい野菜を育てました。是非ともご賞味下さい。
【開催日時】 7月24日(土)・25日(日)
8月 7日(土)・ 8日(日)・28日(土)・29日(日)
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅より本栖湖・精進湖方面行きバス「富士緑の休暇村」下車
【お問合せ】 道の駅なるさわ インフォメーション 0555-85-3900
詳しくは ⇒ http://www.vill.narusawa.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7343