今月も来ましたよ。では、抜粋して書きます。
◎「富士登山電車」運行中!
富士山・富士五湖観光圏の足である富士急行線に新しい観光列車
「富士登山電車」が運行中!
毎週水・木曜日を除く毎日運行、2両編成のうち1両は着席券車両とし、
富士山の麓の恵まれた山岳風景をゆったりと楽しめる空間と時間を
お約束いたします。

詳しくはコチラ
【お問合せ先】富士急行(株)交通事業部
◎富士ケ嶺ファームフェスタ
山梨県下最大級の畜産団地の草原で繰り広げられる酪農体験や秋の収穫祭です。
【開催日時】 10月16日(金)~18日(日)
【開催時間】 午前10時から午後2時まで
【開催場所】 山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺
JAクレイン冨士豊茂支店駐車場特設会場
【アクセス】 富士急行線河口湖駅から車30分
中央自動車道河口湖I.Cから30分
【お問合せ先】 富士河口湖町農林課 0555-72-1115
◎The Human Race 10K 2009
世界同日開催のランニングイベント。日本のメイン会場は本栖湖畔になります。
今年の参加申込み受付は終了しました。
当日は会場周辺の混雑が予想されますのでご注意下さい。
【開催日時】 10月24日(土)
【開催時間】 11:00~レーススタート/13:00~16:00ライブ
【開催場所】 富士河口湖町 本栖湖畔
【アクセス】 ツアーバス、公共交通、マイカー
【お問合せ先】 The Human Race 10K 2009 事務局 03-5740-2020
受付時間 10:00~18:00 ※土・日・祝日は除く
◎鳴沢村農業まつり
新鮮な高原野菜の出店やイベントが人気の祭りで、野菜は午前中に売り切れて
しまうほど。大根の収穫体験もできます。
【開催日時】 10月24日(土)、25日(日)
【開催場所】 山梨県鳴沢村JAなるさわ集出荷場・道の駅なるさわ
【お問合せ先】 JAなるさわ 0555-85-2411
◎農業祭り&リフレふじよしだ秋祭り 【スタンプラリー対象】
地場野菜・花壇苗などの大安売り、フリーマーケット、豪華景品が当たる抽選会など
多数催し物が開催されます。
【開催日時】 10月25日(日)
【開催時間】 10:00~15:00
【開催場所】 富士山アリーナ
【アクセス】 富士吉田駅から山中湖・忍野方面行き「ふじっ湖号」で
富士山レーダードーム前下車
中央自動車道河口湖I.Cから10分
【お問合せ先】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
◎鳴沢菜収穫祭 【スタンプラリー対象】
江戸時代から栽培されている鳴沢村固有の伝統野菜「鳴沢菜」。野沢菜を凌ぐともいわれる味をご体験下さい。混ぜご飯や味噌汁、鳴沢菜漬けなどの試食ができます。
【開催日時】 10月31日(土)~11月1日(日)
【開催時間】 10:00~15:00
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで
「富士緑の休暇村」バス停下車
【お問合せ先】 鳴沢村役場 0555-85-2311
◎山中湖紅富士の湯 朝市
冠雪した富士山が朝焼けに染まる紅富士を、湯舟から眺望できます。
地元商店組合による朝市が同時に開催され、ワカサギなどの地元特産品が販売されます。
【開催日時】 12月~3月の毎週土・日・祝日
【開催時間】 午前6時から
【開催場所】 紅富士の湯
【アクセス】 富士吉田駅→バスで25分 山中湖IC→5分
【お問合せ先】 紅富士の湯 0555-20-2700
◎富士吉田もみじ祭り(心静かに紅葉を観る会) 【スタンプラリー対象】
「心静かに紅葉を観賞する」をテーマに、200メートルの街道沿いで54本の
もみじがライトアップされます。
会場では、演奏会・地場産品販売・湯茶サービスなどがあります。
【開催日時】 10月30日(金)~11月15日(日)
【開催時間】 ライトアップ・開催期間中毎日 日没~21:00(変更有り)
【開催場所】 富士吉田市歴史民俗博物館エリア
【アクセス】 富士急行線富士吉田駅から山中湖・忍野村方面行きでバスで10分
サンパークふじ前バス停下車
中央自動車道河口湖I.Cから10分
【お問合せ先】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
上記のイベントに関しては詳しくはコチラ

http://www.fujigoko-net.jp/pc/
◎シルバンズ ウィンターイルミネーション
【開催日時】 12月上旬~2月末
【開催時間】 点灯時間:17:30~21:30
【開催場所】 地ビールレストランシルバンズ
【アクセス】 河口湖駅前「富士観光開発」本社裏からシャトルバスで10分
【お問合せ先】 シルバンズ 0555-83-2236
【コメント】 「不思議の国のアリス」がモチーフとなったファンタジー。
食事を楽しみながらゆっくりとご堪能ください。
◎「富士登山電車」運行中!
富士山・富士五湖観光圏の足である富士急行線に新しい観光列車
「富士登山電車」が運行中!
毎週水・木曜日を除く毎日運行、2両編成のうち1両は着席券車両とし、
富士山の麓の恵まれた山岳風景をゆったりと楽しめる空間と時間を
お約束いたします。

詳しくはコチラ
【お問合せ先】富士急行(株)交通事業部
◎富士ケ嶺ファームフェスタ
山梨県下最大級の畜産団地の草原で繰り広げられる酪農体験や秋の収穫祭です。
【開催日時】 10月16日(金)~18日(日)
【開催時間】 午前10時から午後2時まで
【開催場所】 山梨県富士河口湖町富士ヶ嶺
JAクレイン冨士豊茂支店駐車場特設会場
【アクセス】 富士急行線河口湖駅から車30分
中央自動車道河口湖I.Cから30分
【お問合せ先】 富士河口湖町農林課 0555-72-1115
◎The Human Race 10K 2009
世界同日開催のランニングイベント。日本のメイン会場は本栖湖畔になります。
今年の参加申込み受付は終了しました。
当日は会場周辺の混雑が予想されますのでご注意下さい。
【開催日時】 10月24日(土)
【開催時間】 11:00~レーススタート/13:00~16:00ライブ
【開催場所】 富士河口湖町 本栖湖畔
【アクセス】 ツアーバス、公共交通、マイカー
【お問合せ先】 The Human Race 10K 2009 事務局 03-5740-2020
受付時間 10:00~18:00 ※土・日・祝日は除く
◎鳴沢村農業まつり
新鮮な高原野菜の出店やイベントが人気の祭りで、野菜は午前中に売り切れて
しまうほど。大根の収穫体験もできます。
【開催日時】 10月24日(土)、25日(日)
【開催場所】 山梨県鳴沢村JAなるさわ集出荷場・道の駅なるさわ
【お問合せ先】 JAなるさわ 0555-85-2411
◎農業祭り&リフレふじよしだ秋祭り 【スタンプラリー対象】
地場野菜・花壇苗などの大安売り、フリーマーケット、豪華景品が当たる抽選会など
多数催し物が開催されます。
【開催日時】 10月25日(日)
【開催時間】 10:00~15:00
【開催場所】 富士山アリーナ
【アクセス】 富士吉田駅から山中湖・忍野方面行き「ふじっ湖号」で
富士山レーダードーム前下車
中央自動車道河口湖I.Cから10分
【お問合せ先】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
◎鳴沢菜収穫祭 【スタンプラリー対象】
江戸時代から栽培されている鳴沢村固有の伝統野菜「鳴沢菜」。野沢菜を凌ぐともいわれる味をご体験下さい。混ぜご飯や味噌汁、鳴沢菜漬けなどの試食ができます。
【開催日時】 10月31日(土)~11月1日(日)
【開催時間】 10:00~15:00
【開催場所】 道の駅なるさわ
【アクセス】 河口湖駅から本栖湖方面行きバスで
「富士緑の休暇村」バス停下車
【お問合せ先】 鳴沢村役場 0555-85-2311
◎山中湖紅富士の湯 朝市
冠雪した富士山が朝焼けに染まる紅富士を、湯舟から眺望できます。
地元商店組合による朝市が同時に開催され、ワカサギなどの地元特産品が販売されます。
【開催日時】 12月~3月の毎週土・日・祝日
【開催時間】 午前6時から
【開催場所】 紅富士の湯
【アクセス】 富士吉田駅→バスで25分 山中湖IC→5分
【お問合せ先】 紅富士の湯 0555-20-2700
◎富士吉田もみじ祭り(心静かに紅葉を観る会) 【スタンプラリー対象】
「心静かに紅葉を観賞する」をテーマに、200メートルの街道沿いで54本の
もみじがライトアップされます。
会場では、演奏会・地場産品販売・湯茶サービスなどがあります。
【開催日時】 10月30日(金)~11月15日(日)
【開催時間】 ライトアップ・開催期間中毎日 日没~21:00(変更有り)
【開催場所】 富士吉田市歴史民俗博物館エリア
【アクセス】 富士急行線富士吉田駅から山中湖・忍野村方面行きでバスで10分
サンパークふじ前バス停下車
中央自動車道河口湖I.Cから10分
【お問合せ先】 ふじよしだ観光振興サービス 0555-21-1000
上記のイベントに関しては詳しくはコチラ

http://www.fujigoko-net.jp/pc/
◎シルバンズ ウィンターイルミネーション
【開催日時】 12月上旬~2月末
【開催時間】 点灯時間:17:30~21:30
【開催場所】 地ビールレストランシルバンズ
【アクセス】 河口湖駅前「富士観光開発」本社裏からシャトルバスで10分
【お問合せ先】 シルバンズ 0555-83-2236
【コメント】 「不思議の国のアリス」がモチーフとなったファンタジー。
食事を楽しみながらゆっくりとご堪能ください。