やはり、これ何だなぁ。
親が家で歩くのを嫌がる原因は、
障害ではなく、気持ちにあるんだな。
だって、足には問題は無いと家に来る看護師の人が言うもん。
そうなると、気持ちの問題だよね。
孫がいたりして、家が騒がしい方が通常ですが、
残念ながら、そんな事は無い。
すなわち、一人の時間がたっぷり有る家なんです。
また、人の出入りも無い家なので、何かしようと思わない家なの。
悪い事が、重なりまくりです。
でもって、悪い事は俺が無職で家にいるのが、問題でして。
本来なら、会社へ行っているので、家には親のみ。
すると、絶対に何かする事は自分でやる。
だって、病院が嫌で抜け出して家へ帰ったのは自分ですから。
すなわち、やる気が重要ですね。
そこで思うのは、やっぱり傾聴出来る人はいないかなぁ?ですね。
何かをやって欲しいでは無く、何もせずに、ただ傾聴をする人がいてくれたらなぁ。
親が家で歩くのを嫌がる原因は、
障害ではなく、気持ちにあるんだな。
だって、足には問題は無いと家に来る看護師の人が言うもん。
そうなると、気持ちの問題だよね。
孫がいたりして、家が騒がしい方が通常ですが、
残念ながら、そんな事は無い。
すなわち、一人の時間がたっぷり有る家なんです。
また、人の出入りも無い家なので、何かしようと思わない家なの。
悪い事が、重なりまくりです。
でもって、悪い事は俺が無職で家にいるのが、問題でして。
本来なら、会社へ行っているので、家には親のみ。
すると、絶対に何かする事は自分でやる。
だって、病院が嫌で抜け出して家へ帰ったのは自分ですから。
すなわち、やる気が重要ですね。
そこで思うのは、やっぱり傾聴出来る人はいないかなぁ?ですね。
何かをやって欲しいでは無く、何もせずに、ただ傾聴をする人がいてくれたらなぁ。