貞彦450話『最後の決断』
裁判は、調査官調査が
終わったことで親権と
面会交流の結果も見えて、
残るのは、養育費と
財産分与の取り決めに
なった。
この流れは一般的な
ものらしく、お金の事は
1番長引き揉めるから
お金以外の事を先に決め
るらしい。
貞彦さんは調停の時と
何もかわらない同じ主張で、
財産分与と養育費を
払う気はないといっている。
その主張を続ける限り
離婚は、はるか遠くの
ものになるけど、
私がお金を手放せば
終わりを迎えるはず
だから、何度も本当に
お金を手ばなして良いか
自問自答した。
気持ちは、ずっとお金を
手放すつもりでいたけど、
最後の一歩という決断が
できず、何週間か四条先生へ
連絡をしないまま、やっと
心を決めたところで四条先生へ
電話をする。
そして、養育費と財産分与は
受け取らないという方針で、
少しでも損のない終わり方を
する為、最後の打ち合わせを
することになった。
☆まだスマホがなく携帯電話が主流の時の
お話です。
現在は離婚して平穏に暮らしています。
☆個人の特定につながらないよう
一部の表現をかえています。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
いつも応援ありがとうございます。
【お気に入りの紹介です】
ブログでご紹介している
『ねこはるすばん』を描いている
町田尚子さんの絵本です。
ずっとネコヅメのよるをご紹介
したかったのですが、楽天で
確認すると、いつ入荷されるか
わからず、ご紹介できる日を
待っていました。
たまに道を歩いていると、
今日はよく猫を見かけるな…
という日があるのですが、
この絵本を読んだ時、
道を歩く猫たちのひみつを
知ったような気持ちになり
ました。
ねこたちが大好きな、ある夜の
お話です。
最後の最後までお読み頂き
ありがとうございます。
このブログも、かすかに終わりが
見え始めてきました。
どうかDV,モラハラにあっている
人が自分の幸せを取り戻せますように。
辛さも悲しみも明日には
打ち消されてしまうほど
良い事がおきますように。