2023.12.25㈪


夜のうちに、また雨傘


冬の間は乾燥するものじゃないの?

やっぱりおかしい温暖化



ゴミの分別


金曜日の掃除用具倉庫の整理から出てきたゴミたちです




まずは、4年生の実験で使ったらしいペットボトルを入れている2袋

まだ袋に入る、と思って部屋においていたペットボトルを入れようと口を開けたら

ペットボトル潰していませんでした
2つの袋すべて不安ワァ…


うちの自治体では潰して出すのです
ひとつひとつグシャっと

1つの袋にまとまりました真顔



捨てるような自在ほうきは部品を取っておきます




折れ曲がった柄と、古くなったほうきの先を捨てて、残ったものを合体


4本復帰
また掃除用具倉庫へ戻します



予備傘を一つずつ確認し、修理できるものは修理します
が、全て破れているので廃棄に問題なし


不燃ゴミも袋を開けて確認し、分別



朝の部おわり!


お昼を済ませたら
また新たに置いているあんぐりフウダッシュ


児童のイスの調整


これに座ってみると片方がグラつき、体が斜めになる感じ

よくまあ我慢していたな、児童よ

いや私の重みで傾いただけなのかもしれないけど…(笑)


ネジが緩んでいるだけでした
一度外してから入れ直します

背もたれがささくれているので


やすりをかけて、透明のニスを塗ります

少しはマシ?






このあと
お使いへ行って本日の業務終了ですニコニコ



(今日の花)
カランコエ

今、新しく蕾をつける花が少ない中で
玄関内のカランコエさんだけ花盛り

12月に暖かい日が続き、取り込むのが遅れ、葉は寒さで色が薄くなりましたですが、元気に咲いてますひらめき