作品の仕舞い方、飾り方 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

作品の仕舞い方、飾り方

 

こんにちは、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のクラフトパンチで作るペーパーフラワー専門クラフト教室 船原さわこです。

 

 

昨日、4月の対面レッスンにお申し込み頂いた方に、地図などをお送りしました。

ご確認くださいね。

 

生徒さん達から、引越し終わりましたかー?

って、メールを頂いたのですが、まだ、終わってましぇーん(-_-;)

 

 

結婚してから引越しを11回繰り返しましたが、ここまで大変だったことはありませんでした。

 

引越しって、大変なんだ~って初めて思いましたわ・・

 

 

 

その原因は、今回の家が収納が少なかったことにあります。

今まで、凄い収納力の家ばかりに住んでいたため、収納家具を殆ど持っていなかったのですね。。

 

 

そこで、どんな家具を買おうか考えたのですが。。

 

作品を見せるお仕事なので、見せる収納が欲しいなとずっと考えていました。

ガラスショーケースとか、探していました。

 

でも、全部見えてしまうと、ごちゃごちゃしているイメージ。

ごちゃごちゃが嫌なので、あえて見せない収納もいいのではないかと。

 

 

 

先日、自宅教室をされているお友達の家に遊びにいきました。

彼女の家は凄く綺麗で、まさに私の中の理想の家。

 

 

なぜスッキリなのか?

それは、家具が統一されていて、細かいものが何も無いから。

 

教室の道具が入っている大きな棚は、全くガラスも無く木製です。

生徒さんが必要な時に、がばっと扉を開けて、必要な物を取ってもらうそうです。

 

 

それでいいんだなぁ・・と思いました。

 

 

というわけで、今月の3Dフラワー作品など、一部の作品だけ見えて、あとは仕舞う事にしました。

 

気持ち、ちょっと見える感じで、曇りガラスの扉に。

 

 

全く見えない収納にする勇気はありませんでしたので💦うっすら見えます。

 

 

開けると作品がありますので、生徒さん方、自由に開けてください~

 

 

 

昨日は、他の部屋の収納家具も購入。

またまた片付けに追われています。

 

 

物をかなり捨てたのですが、「捨てろー捨てろー」と、旦那さんに後ろから囁かれています。。

 

 

捨てるのも苦手なのですが、引越しを繰り返すことで、物がかなり減りました。

 

作品もね、もうレッスンで作らないかなと思うものは、捨てたり、写真に収めたり、欲しい方にあげたりね。

 

 

 

クラフトって、どうしても物が増えがちですが、「ここから はみ出たら処分する」等、クラフト道具のスペースを決めておくのも良いと思います。

 

スッキリ生活は、運気もUPですよ。

 

来週月曜日からレッスンが入っていますので、今週中に片付けします!

 

 

 

お試し通信講座も、あと2名様になりました。

通信講座、私に出来るかな?という方も、是非試してみてくださいね。

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

 

■特別単発レッスン ■

 

 

■教室案内 ■

【場 所】東京都三鷹市 徒歩5分
【電話番号】070-2683-1302
【定休日】日曜日・祝日(隔週にて土曜休み)
【営業時間】10:00-15:30

 

 

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 

北海道、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています。