こんにちは。妊娠36周、臨月を迎えました男の子を妊娠中のmakoです🌈

 

今回は私が妊娠中期に脅かされた妊娠糖尿病についてご説明したいと思います。

 

 

妊娠中期(24〜28周)頃になると定期検診の際に糖尿病の検査が行われます。

方法はこちら

○50gGCT(経口ブドウ糖負荷テスト)

通常通りの食事をとった状態でブドウ糖50gを飲み、摂取直後と一時間後に血糖値を図る検査。

こちらの検査で正常値を超えた場合

◯75gOGTT(空腹時経口ブドウ糖負荷テスト)

朝食抜きで受診し、ブドウ糖75gを飲む前、飲んでから1時間後、2時間後の計3回、血糖値を測る。空腹時100mg/dl以上、1時間値180mg/dl以上、2時間値150mg/dl以上のうち、2項目を満たせば妊娠糖尿病と診断される。

 

 

わたしは検査する1ヶ月前、次回の検診時は血糖値の検査があるからこの1ヶ月はいつも以上に食事コントロールに気をつけてねと看護師さんに言われていましたが、検査を甘くみており、白米の量は減らしましたが普通にケーキも食べていましたし間食もしていました🙇‍♀️その結果やはり50gGCTで基準値を超えてしまい、二週間後に75gOGTTをすることになりました。

その間は炭水化物は一切抜き、野菜とタンパク質中心の生活をしました。

がしかし、、、、、75gOGTTでも基準値を少し上まりました😭

 

ネットで調べると、75gOGTTで基準値を超えてしまうと妊娠糖尿病の診断がつき、

管理入院になったり、胎児に影響が出たり、母体も危険な状態になることがある。

また、今後糖尿病になるリスクが高いなど、とにかく不安になることばかりが書いてあり、絶望的な気持ちになりました😭

そして、わたしの妊婦としての生活習慣の通信簿に大きく❌がつけられたような

とっても惨めな気持ちになったのを覚えています。

 

 

わたしの担当医の先生はそれでも優しく、

しばらく自分で食事コントロールと運動をして経過観察をしてみよう

と言ってくださり、毎食事の血糖測定や、管理入院、インスリン注射は様子を見てからとなりました。

 

数日結構凹みました、、、、

が、まずは妊娠糖尿病についてちゃんと知ろうと思いました。

そしてわたしの何が問題だったのか、今後何を気をつけるべきなのかを

知ろうと思い、徹底的に調べました。

 

そしたらすごくすごく勉強になり、

ぜひ今後妊娠される方に知っておいてもらいたい情報だと思ったのでこちらに書こうと思いました☺️

 

✳︎なぜ妊婦さんは糖尿病になりやすいのか、

✳︎なぜ妊婦さんは糖質を抑えた食事をしないといけないのか

 

こちらのなぜを理解してもらえることで

何に気をつけるべきかをしっかり納得していただけると思います🌿✨

 

 

前触れが長くなってしまったので

妊娠糖尿病のメカニズムについては次の記事で書こうと思います。

 

ぜひ読んでいただけると嬉しいです☺️✨