あっという間に今年も大晦日〜
ほんま早いね。
みんなげんきでお過ごしかしら〜
まこっちゃんも元気に笑っています。
新しい年を迎えるときってなんかわくわくするよね。
来年はどんな年にしよかな〜
今年もいい感じにがんばれた年でした。
いろんな災害があったり、仕事でもほんまいろいろあったけど
自分のプラスに出来た年やったと思います。
46歳 受付嬢
名物おばさんになろうかしら〜笑
いつもおかあちゃんがわざわざバスでやってきてくれてお手入れしてくれている会社の花壇もお正月仕様になりました。
ほんと感謝です。
これを維持するために毎日お手入れしてくれている仲間たちにも感謝しかありません。
みんなで助け合って成り立ってるんやな〜って実感してます。
ミナミで食べあるきしたり〜
ニフレルに行ってみたり〜
みたらい渓谷に旅行も行ったよな〜
元気なうちにあちこち行けたらいいな〜
高いところは怖いらしい〜笑
初めて行った 寸又峡
めっちゃきれいでびっくりした〜
なっちゃんさっきバイトからクタクタで帰ってきた。
インフルエンザなったから卒論の期限伸ばしてもらって
25日13時
にしてもらったから、熱下がってから頑張って昨日、徹夜して間に合うように学校行ったら閉まってて…
先生連絡したら冬季休暇。
冬休みやから来年の7日提出!って言われたらしい。
ほんでそのまんまクリスマスでごったがえしてるバイト行ってたんよね。
先生ひどいやん!そこは怒っていいんやで!っていうたけど
インフルエンザなって伸ばしてもらったのはこっちやし仕方ない…
そりゃそーやけど!
冬休みなんか前もってわかってるはずやし、先生の予定もわかってるはずやのに。
こんな性格で社会でやってけるのか心配だわ…
我の強い子も難やけどなさすぎるのも困ったもんだ…
メリークリスマス!!
どんな時間お過ごし?
楽しんでるか~い
私ももちろんクリスマスパーティしてチキンがっついてたわけやけど~(笑)
例年と違うのはサンタコスを卒業したこと。
なっちゃんを喜ばせることがしたくて始めたサンタコス
ブログには36歳からずっとサンタコスで登場してきたまこっちゃん。
なっちゃんの就職が決まり
おそらく実家を出て一人暮らしになるというすっごい大切な時期に私も卒業します。
今年はサンタコスなしのクリスマスでチキンです。
人生にはいろいろ区切りがあるもんだけど今年がそのひとつ。
来年からはまた新しい生活でまこっちゃんちは頑張ります。
では~ふりかえってみましょうか~(笑)
このころはめっちゃほっそいやん~
めちゃえらそうなサンタおかん
おかんは筋肉あるでぇ~
2009年
だんだん膨らむまこサンタ~( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
( ̄∀ ̄*)イヒッ
2010年
2012年
2016年
2017年
毎年おつきあいありがとう~
離れて住んでいても
会ったことなくても
このブログで出会って楽しいこと苦しいこと感動したこといろんな
喜怒哀楽を共に出来る仲間と出会えたこと
すっごい感謝しています。
忙しくなって前みたいに更新出来なくなってもふら~っと寄ってくれる仲間~
ありがとう~
こんな感じでみんなでおじいちゃんおばあちゃんになっていくんやろね。
サンタコスは卒業するけどこれからもよろしくね。
46歳 来年は47歳


うちは断水も停電もなかったから、困ってる友達にはお水運んだり
お風呂どうぞって声かけたり。
みんな次のことに備えて準備してるって聞いたから
加代子さんと相談してお水を少し買い足しておこうってなったんやけど
ない。
なので空のペットボトルは捨てないで置いておくことにした。
お風呂のお湯もすぐには捨てない。
堺市は豪雨で冠水したり、コンビニ強盗、
富田林からの脱走犯、生野で警察官の発砲あったり、
今日は堺市からブルーシートが消えたとな。。。
もちろんブルーシートがかけれた人はラッキー。
応急処置してもらえた人はめちゃくちゃついてる。
大半の人がいつ見にきてもらえるのか
いつ修理してもらえるのか
わからない状態。
しかも直してくれる業者さんさえ予約を受け付けてもらえない状況。
30番目50番目なんてざららしい。
しかも瓦やら材料も関西には品薄。
業者さんフル活動してくれてるのにおっつかん。
業者さんまでたどりついても材料あれへんから修理も出来やん。
それやのにお天気はずっと雨。。。
台風から一週間、
被害のあった人たちの我慢も限界。
だってどこに連絡しても
めどがつかない
わかりません
不安しかない
たまたま私は家の被害がしれてた。
なので普通の生活にすぐに戻れた。
みんな災害のときどうやって復興していったんやろう。
このまま時間が流れ、いつか順番が回ってきて修理してもらえる日までじっとしてるしかないんやろか。
被害大きくて困ってる人にしてあげれることも
かけてあげれる言葉も。。。私はしょぼい。
少しずつ少しずつって思うけどなんにも手立てがない。
北海道もあれからも地震地震で恐怖やろし 被害もでかい。
救助活動は必死で行われているけどまだまだ時間がかかるし
亡くなられた方も多い。
胸が痛くて仕方がない。
なのに国はオリンピック。。。
やらんとあかんこともわかるけど優先順位考えてあげてほしい。
直せる業者さん 来てもらわれへんのやろか
直すための瓦や材料
どっかにないんやろか
ニュース見たら関空が復活してきて
大阪は復活したみたいな感じになってたからびっくりした。
こんだけパニックなってみんな睡眠不足で走り回ってくれているのに
メディアは伏せておきたいんやろか・・・
ほんまどないなるんやろ・・・・
なにが出来るやろ・・・・
素敵なお式に招待して下さった
バイト先の先輩♡本当にありがとうございました。
人生の大きな節目に立ち会わせてもらえるご縁ってほんまありがたいです。
幸せな家庭を築いてくださいね。
今日は幸せのおすそ分けをたっぷりありがとう〜♡
ほな〜股ね〜ん(*^^*)
震源地から離れたうちらのスーパーでもこんな感じ。。。
もうすでに買い占めがはじまっていてごった返してる。
ニュースでそんなんいうてたから
うそやろ?って思って会社の帰りに寄ってみたら
ほんまやった。
私はほんまたまたま
仕事の休みの日にいっつもまとめ買いをするから
常に水やらティッシュやらトイレットペーパーは置いてるから
こんなんなってもあわてやんですんでる。
でもこれがまとめ買いするちょっと手前やったらあせって行ってたかもしれんな。
なにが起こってもいいように普段からちゃんとしとかんとやなって改めて感じました。
二年間、自治会の役員してるときにみんなに配ったこれ。