
本文はここから
今日はね~気ままにふら~っといきなり一人旅でした。
私ね~ストレスがたまるとイイ仕事できないんでこうやって突然気晴らししにいきます。
まずは陶芸しに篠山市に行きました。
入園料200円払って ← プロの作品が見れたりするよ。
900円で粘土購入
手動のろくろで手びねりで作品を作っていきます。
難しいぃ~
私ね~中学生の頃 陶芸部やったんよね~
内申目当ての(笑)
久しぶりに触ったらすっかり忘れてるわよぉ。
でも気持ちよかったぁ~
ナチュラルな感じで珈琲カップを作ってきたよ。
でもね~不思議。
いくつも珈琲カップを使ってきてるのに
いざ作ろうとするとどんな形だったか思い出せないの。
お気に入りの珈琲カップの形があったはずなのにね~
伝統を感じる釜があちこちにあるし
散策するだけでも癒される~
イイ体験が出来ました。
また行きます!
ブログの締めの言葉
もちろん
股ね~ん(^_-)---☆Wink
今日はね~気ままにふら~っといきなり一人旅でした。
私ね~ストレスがたまるとイイ仕事できないんでこうやって突然気晴らししにいきます。
まずは陶芸しに篠山市に行きました。

入園料200円払って ← プロの作品が見れたりするよ。
900円で粘土購入

手動のろくろで手びねりで作品を作っていきます。
難しいぃ~
私ね~中学生の頃 陶芸部やったんよね~
内申目当ての(笑)
久しぶりに触ったらすっかり忘れてるわよぉ。
でも気持ちよかったぁ~

ナチュラルな感じで珈琲カップを作ってきたよ。
でもね~不思議。
いくつも珈琲カップを使ってきてるのに
いざ作ろうとするとどんな形だったか思い出せないの。
お気に入りの珈琲カップの形があったはずなのにね~

伝統を感じる釜があちこちにあるし
散策するだけでも癒される~

イイ体験が出来ました。
また行きます!
ブログの締めの言葉

もちろん
