
本文はここから
こんばんはぁ
星が綺麗ねぇ~(* ̄。 ̄*)


満天の星をながめて。。。エレガントに。。。ちゃうな。。。
シスコーンでもないしぃ~
あ~ロマンチスト
ロマンチックや~
ロマンチックにぃ~


ってなことはなくてぇ~

(/||| ̄▽)/ゲッ!!! 外に行ってたんバレるやないのぉ~

そう
やっぱりご飯は外食でした~


近所にふら~っと行ける定食やさんがほしいなぁ

くら寿司に行きました

ガッツリうどんと4皿食べてぇ~
もちろんデザートもぉ~《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
久しぶりに行ったんやけど今ってほとんどが機械で
管理されてるんやね。
パネルにタッチしたら注文出来るし
お皿を下の穴に入れたら自動計算。
売り切れのやつはパネルに表示されないし。
10枚単位で抽選がついてて当ると上の
丸いのんが落ちてくる~

凪くんも「後2枚でもう一回ぃ~♪」ってはりきって食べてたよ。
売り上げアップにもなるね~まんまとはめられたわよ

なんでも機械化されて便利になっていってるね。
そんな時代に今日はテレビを見ていてすごく感動しました。
秋田県のある市の成人式の特集をやってたんやけどね、
記念品とか渡すときに前もって募集して集めておいた
家族や身内からの 「お手紙」 を一緒に渡してくれるねんて。
すっごいサプライズやんね~。
成人式の後にホールに集まって選ばれた人、数人が
直接会場に出向いてくれて手紙を読んでくれるんやって。
誰が来てくれるかってのは内緒やから
え~うちのおばあちゃん~
え~おとうさん~
って驚いてたけど
長い間会ってない家族や、話すこともあんまりなくなってた
身内からのサプライズに感動して泣いてた。
成人の日は親から旅立つ日じゃなくて
改めてありがたさを感謝して絆を深める日だ~ってのをやってたよ。
そんな風に子供や親が一緒に感動できるっていいな~って

きっと全国でってなったら色々問題になるんだろうけどね。
うちの学校はスポーツテストとか徒競走ですら順位をつけないからね。
私んときなんかもそうやったけど、競走することで色々楽しいことが
あったし、学ぶことがあったから。
かよこさんもよく言うてた。
貧乏やったからノートも鉛筆も買ってもらわれへんかったから
運動会のときは必死に頑張ったもんや~って。
便利でなんでもあるのが当たり前になってしまったけど
なくしちゃいけないものを親や周りが教えてあげないといけないな
ってほんとよく思います。
伝えるのって難しいけどね。
凪くんもわかってるようでわかってないしね~
わかるように話すのは難しいし、おもしろい。
会話をもっとたくさんしないといけないなと感じた一日やったよ。
普段でもしてるけどもっともっと足りてないな。
話してあげるには私も毎日勉強やな(^ー^* )フフ♪
これから中学生。
ますますおもしろくなりそうやなぁ~( ̄▽+ ̄*)

ちょこちょこ走り回ってたんで捕まえてやったぁ~

長居公園のバラ園
(この間マラソンがあったとこね。)

ご飯食べるだけでも必死の頃

かわぃ~

な~んて書きながら私はパック中です

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪
今日は (=゜ρ゜=)ボヘーーっとしたことやし
早く寝ようと思います。
今日もお疲れ様~

たくさん癒してくれてありがとう。
また明日ね~

おやすみなさい~♪(⌒∇⌒)ノ""フリフリ
