おはようございます
朝からお勉強してる賢いまこっちゃんですヾ(●⌒∇⌒●)ノ
自転車
ひとつでこれだけいろいろ出てくるんですねぇ~
おもしろいです。
四国 チャリ チャリンコ
大阪 神戸 チャリ チャリンコ チャーリー
三重 ケッタマシーン
名古屋 チャリ ケッタ ケッター
静岡 ケッタ ケッター
横浜 チャリ
岐阜 ケッタ ケッター
どうやら三重で変化してるような気がしますね~
☆ケッタマシーンって(笑)
おもろ~
埼玉あたりでは二人のりはにたか。。。
私は にこき
チャリで絵文字が出るってことはチャリが一般的なんかなぁ~
でも大阪でケッタやケッターを使ってみようと思ってます♪
子供達喜びそう~
大阪ではあほ
金沢ではだらぶち~
これはだらぶちが可愛いので凪くんに
帰ってきたら使ってみよう~♪
部屋片付けんかい!だらぶちぃ~♪
可愛いですねぇ~
香川ではあほではなくほっこっていうとこがあるらしいですよ。
原チャリ→ゴンタ
愛知では原チャリに名前つけてるみたいですねぇ~
ゴン太く~ん
これも可愛い~♪
神戸の「知っと~?」怖くないよぉ~
可愛いから真似してますよ~♪
初めて聞いたのが
名古屋発
台所=お勝手場
鍵を閉める=錠をかう
福島発
包丁=ほいちょ
浜松発
取りに行く=持ちに行く
京都発
ゴミ捨てておいて=ごもくほかしといて
食卓=はんだら
讃岐発
でらぁ~えれえげ=めっちゃ疲れた
あんた~腹おきたんな~=お腹いっぱいになったの?
せこいんしゃうでか~?=疲れているのではないですか?
おまえがいにほっこやきんのぉ~=めちゃあほやからなぁ~
なにぃがなにしよったんじゃわで全てが通じるらしい。。。
すごい☆
ところでヒッチさん☆弁慶の交差点わかるってことは
近くに潜んでるねぇ~♪
やん太さん☆せっかく大阪に来たんだから逃げないでね~
あめちゃんあげるから(笑)
みなさんたくさんのコメントで楽しませてくれてありがとうですヾ(●⌒∇⌒●)ノ
方言シリーズは楽しいねぇ~
またしましょ~
ほねね~