こんばんは~
たくさんのアドバイスありがとうございました
とても参考になります。
私は凪くんがやりたいと言ったことは
あきらかに悪いことでなければ危険が伴うことでも
きちんと教えてやらせてきました。
なぜそう思ったかと言うと最初、保育園に行ってた時のことです。
まだ歩くか歩かないかの小さい子供がみんな「はさみ」を持って
折り紙を切ってるんです
驚きました。
でも、みんなきちんと切って形を作ってます。
家だと「危ないから」ってきっと触らせなかったでしょうけど
先生がきちんと教えてくれたので「正しい使い方」
を学んで出来てるんですね。
先生を尊敬しました。
見ている方は怖いけれど子供は楽しんでみんなやってます。
まぁ~そんな感じで今まで包丁も使わせてきたし
料理もさせてるし一人暮らしが出来るほどになりました。
だからブログに関しても違和感なく受け入れることが出来たんです。
その代わり守らなければいけないことは随時教えてます。
公園で遊んだ と書くのでも○○公園とは書かないこと
とか個人情報に結びつくようなことは絶対禁止です。
みなさんの意見を見ていてスレッドは特にやはりあらしから
避けれないものだと思います。
何人かアメンバーさんが出来たみたいなので
一度意見聞いてみてねって言っておきました。
「ママのブログは見ないも~ん。プライバシーやし。」
って言ってましたが見たいと言っても
見せれません(⌒▽⌒)アハハ!
「でも、ママのブログってほんまいい人が集まってるんやなぁ~
なっちゃんもいいお友達作っていこう~っと♪」
って今日もパソコンに向って1時間程ニヤけながら
更新してました。
アメンバーさんが出来たのがとても嬉しかったみたいで♪
スレッドで会話した子らしいです。
なんかスレッドも自分でたてたらしいです。
みなさんの意見を頭に入れてあつくならないように(笑)
見守っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
感謝★感謝★の気持ちでいっぱいです。
いい勉強になります。親子共々
難しい問題なので慎重に考えていきたいと思います。
この画像だそうです(*ノノ)キャ
なんでこれにしたんだろねぇ~
ほんと変わったおもしろい子です
参観の後のリクリエーションは変更になって
つなひきでした
拍子抜けしましたが圧勝です
3クラスあるんですが
保護者対子供達でそれぞれのクラスで対決でした。
子供達に勝ったのはうちのクラスだけでしたヾ(●⌒∇⌒●)ノ
「大人気なぁ~い」
「せこいわ~」
「ふふ~ん( ̄‥ ̄)=3 まだまだ弱いねぇ~ケケケ笑」
勝負は本気ですよね~♪
「お母さん方~明日筋肉痛になるといけないので
整理体操参加してくださぁ~い」
準備体操から筋肉痛になりそうだったよ。。。私。
腕が痛いです。でもこれでまた子供達に自慢出来ますね~
他のクラスはね~お母さんが子供に入ってあげたり
優しかったんですね~
うちだけです。
子供に本気だったのは(笑)
団結力のあるいいクラスの母達でしたよ(^ー^* )フフ♪
その後、検査の結果を聞きに行ってきました。
白血球がやはり増えてたんですけど
他の検査が何も異常がないんです。
「何かの菌で卵巣の中で炎症が起こっていたんでしょうね」
「何かって。。。わからないんですか?」
「もっと詳しい血液検査をするか
お腹を切ってみないとわからないんですよ~」
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
えらい極端な話しやなと思いましたが
どちらにしろ抗生物質で大丈夫ということだったので
お薬だけもらってきました。
だってねぇ~お腹切られたら
麻酔の前に気ィ失ってしまいますよ。
とりあえず一件落着です。
来週は歯医者に挑戦です。
あの例の変な先生からお呼びがかかってるそうで。。。
「俺のまこっちゃんまだ?」
なんで俺の
先生はすごく腕がよくていい先生なんだけど
患者さんは全部自分のものなんですね~(笑)
何から何までご心配おかけして
すいませんでしたm(._.*)mペコッ
本当にありがとう
いつも感謝です