こんばんは
maruです。
ご訪問ありがとうございます。
今朝も冷えた朝でしたが、日中は青空とお日様が綺麗でした。
勉強会の後は、近くの神社⛩さんを参拝しました。
3カ所の神社さんを参拝。
その中の一社さんで、素敵なショット❣️
龍さんの口から出ているお水を飲んでいるカラスさんです。
かなり側に寄ってから、あ!カラスだと気付いたのです。
それでものんびりとお水を飲んで一休みしていました。
いつも飲みに来ているのかな〜![]()
なんかほっこりとしました。
御神籤をひいてみましたよ。
じゃーん![]()
2人共に同じだった〜![]()
そういえばお正月にひいた御神籤も![]()
一緒に行った形と同じ御神籤をひいてました。
面白い![]()
御神籤のルーツは謎に満ちているそうです。
神聖な神様からのお告げである御神籤。
御神籤の上部に書かれている和歌が御神籤のお告げにあたるところなのだそうです。
和歌は(やまとうた)とも言われ、和歌を日本で最初に詠んだのは神だと伝えられているとのことです。
スサノオノミコトが和歌を初めて詠んだと伝えられています。
もともとは吉凶のない和歌占いでしたが、江戸時代に仏教の御神籤が流行し、その影響で吉凶や『待ち人』、『失せ物』などの項目が記載され始めたようです。
吉凶に気がいってしまいますが、和歌の方が大切なのだと知りました。
御神籤の歴史、面白いです。
空に🌓半月
猫の神社さんの可愛いコマ猫?
龍さんのお目々もキラキラ
学びと癒しの日曜日に感謝![]()
1月も残すところ2日!
丁寧に過ごしたいと思います。
明日も私の歩幅で
歩きます。
お読みくださりありがとうございました。











