makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡ -5ページ目

makomiko夫婦の蕎麦屋めぐり♡

蕎麦屋飲みをこよなく愛するmako(夫)miko(妻)夫婦。
美味しいお酒と美味しいつまみ、そして美味しいお蕎麦を
紹介します♡

だいぶ間が空いてしまいました。

オミクロン株のせいで、身近に感染がせまってきて外出も

ままならない生活が続いています。

旅行にも行けず、せめてテレビの旅行番組を見て、行った

気持ちになろうと見ていたら、浅草橋のあさださんが出て

きたではありませんか!

浅草橋だったら近いし、店内もゆったり目で大丈夫かな~

と思いつつ思いきって出かけてみました。

 

 

久しぶりに風情ある外観を目にして心が躍ります♡

しかし! 中に入ったとたん、「ご予約ですか?」 と聞かれ、

あ~ そうか しまった! 土曜日の夜だったので、予約で

いっぱいでした。

でも、女将さんのはからいで、予約のお客さんが来るまでの

間でよければ ということで、せっかくなので座らせてもらう

ことにしました。

でも運のいいことに、この後予約の入ってない席が空き、

ゆっくり食べられることになりました! やった!

 

まずはビールを頼んで久しぶりのお蕎麦屋の夜に乾杯!

 

 

ここはおつまみは本当に豊富。

まずは初めて食べて感動した穴子の骨煎餅を注文。

 

 

ここは穴子料理が充実しています。

骨煎餅は揚げたてでパリパリ! ビールにぴったりです。

 

そしてめずらしい、焼き味噌杉板。 この時は二つに分けて

出してくれました。

 

 

久しぶりに食べた焼き味噌! お味噌のねっとり感と蕎麦の実の

こりこりがたまらないですね。

 

makoが大好きな空豆と島らっきょう。

旬の空豆の美味しいこと。

 

 

 

器も食材に合わせて素敵な物ばかり。

この辺で、お酒にチェンジ、まずは菊正宗の樽酒を冷酒で。

 

 

makoが これ食べたい! と言うので、新じゃがの旨煮を注文。

 

 

うわ~ これは美味しそう! makoは大感激、これを見たら

熱燗が飲みたくなりました。

 

 

おお、何とも素敵な酒器で出てきました! 粋ですね~、

さすが老舗 いつまでも温かいお酒が飲めます。

せっかくなので、板わさも注文。

 

 

何としいたけの旨煮付き! これはお酒が進みます♪

久しぶりの板わさも美味しい!

 

さてそろそろお蕎麦タイム。

mikoはやっぱり久しぶりに美味しいお蕎麦が食べたいので

もり蕎麦を、makoは鴨なんばんをチョイス。

 

 

 

何とお蕎麦の美しいこと! つやつやです。

こしがしっかりあって、ああこの味! と涙がでそうになりました。

また鴨なんばんの鴨肉がジューシー!

鴨団子も入っていて、何とも贅沢な味でした!

 

早く何も心配せずにいろいろなところに行けますように と

願いつつ、久しぶりのお蕎麦屋に幸せを感じたmakomiko

なのでした!

 

 

浅草橋「江戸蕎麦手打處 あさだ」

東京都台東区浅草橋2-29-11  ☎ 03-3851-5412