ヤフブロから移した記事↓
2019.4.1
でましたね!!
以外な文字でした!!
【れいわ】
【令】が全くの予想外💡
予想は、つい、文字や意味で
おってしまうけど
考える側からしたら
どこからとるかも重要なのかも
しれませんね。。。
今回は初の国書【万葉集】から☆
今までは、中国の【漢書】から。
そのあたりは世界情勢も
からんでいるのでしょうか。。。

意味説明はー
厳しい寒さのあと
美しく咲き誇る梅の花のような
希望に満ち溢れた時代へ✨
人々が美しく心を寄せ合う中で
文化が生まれ育つという意味が
込められている

厳しい寒さの後に春の訪れを告げ
見事に咲き誇る梅の花のように
一人ひとりの日本人が
明日への希望とともに
それぞれの花を大きく
咲かせることができる
そうした日本でありたい
との願いを込めて【令和】にー
なんとも日本人らしい
素敵な言葉ならびに情景✨✨
今の季節にもあっていて
考えた方は本当に
いろんな角度からはかられたのだろう
と余計に深読みしてしまいました😆
とにもかくにも
これからは、この元号✨
新時代!楽しみですね!!
正直…
なれるまで、時間が…😵
※仕事が休みだったので
発表を
母とリアルタイムで見ました