やっと回復した次男・・
でも相変わらず咳がすごく
夜中は咳き込みすぎて吐いてしまうほど
こりゃ気管支炎??
まさか喘息??
こうなるとかかりつけ医では手におえないので
次男をお産した大病院の小児科じゃないと無理・・
でも行くと超混みで一日がかりなのよね
今はインフルエンザでものすごそうだし・・
なので・・覚悟して・・
混む前にさっさと診察が終わるよう
いつもは無料送迎バスを利用するけど
タクシーを使って受付整理券配布時間に行きました。
(診察受付開始は8時・診察開始は8時40分)
ところが整理券の配布から
すでにインフル組と分けられており
いつもの小児科はインフル組の隔離診療場になっていましたよ
で、通常の小児科は内科に移動
早めに行動したおかげで受付番号は2番!!
診察から薬貰うまで、9時30分には終わりました
しかし・・・診断結果が・・
<『 喘息ですね 』
・・・ああ・・・言われてしまった・・・
もともと呼吸器が過敏な我が家のダンスィズ
特に次男はクループに何度もかかるので
(クループはウイルスによって
気道が急激に腫れて呼吸困難を起こす病気)
非常に油断の出来ないタイプ
ココ2年発作も起きずもう大丈夫かな?と
安堵していたところにコレですもん・・
今まで喘息っぽいとは言われてましたが
断言されたのは初めて・・・
クループとは違う咳き込み方なので
うすうすそうではないかと思ってたら
今頃になっての喘息宣言・・
でもまだ軽いほうらしいです。
運動制限もないし、回復したらサッカーもOKだそうです。
ただ・・このまますっきりなおらないようだと
吸入しないとダメだといわれたのだ~~~
長男の時に買ったネブライザー(3万円)は
とっくに壊れちゃってるし・・
病院のレンタルを借りないと・・
長男は昨日中間が終わって
今日から3泊4日の林間教室へ
喘息だったからそばで咳をしても
平気だったようでしたわ・・
帰ってきてから体調崩さなきゃいいけど・・
帰ってきたらいよいよ県大会!!
行事目白押しで私も油断ができません