まだ4月ですよね?

なのに最高気温27度、って?😅

明日は28度???

土曜日は急降下、らしいです💦💦💦

老体に厳しい日々😭💦💦


さて、本日は園芸ネタです😅


ジャガイモ🥔の種芋がまだ残っていたので、CAINZで調達してきたカゴメの帒栽培に植えました

ジャガイモは盛土をしなければいけないので、袋の土を半分に減らし、その土を盛土用に保存しておきます

水抜き穴用印にブスブスと穴を開け

プランターに設置

こちらは2週間程前に植えたジャガイモ🥔
芽が出てきています
デルモンテの方です

こちらはカゴメ、少し後に植えたのでまだ芽が出てません

こちらはミニトマトの苗を植えようと待機中
こちらもカゴメ
カゴメはとても軽量で保湿力も良いし、要らなくなったらゴミに出せるようです
私としてはカゴメがオススメ👍️
楽天でマンマミーアをポチったので、到着次第植える予定👍️


モッコウバラですが、去年蔓は巻いたのに、春になっても残念ながら全く芽が出ず😭
多分枯れた模様、我が家のベランダは薔薇の相性が頗る悪い(今まで育てた薔薇は全て枯れました😢⤵️⤵️)

そして最後に

北側のベランダ
ハイドランジアシーマニー(蔓紫陽花)が3年目に突入

これが2年前のハイドランジアシーマニー
比べるとかなり成熟して来ました☺️
花はまだ咲きそうにないかなぁ☹️