ラジオが好きな話 | まっこりるーむ

まっこりるーむ

きまぐれで書いております。

ラジオが好きです。

小学中学高校とよくラジオを聞いてたのですが、コロナ禍になり、以前よりもラジオを聞くようになりました。それはテレビを含めたメディア全体に言えることかもしれないけど、時間の余白ができてやれることって限られてて、その中で手をつけることって人それぞれだけど、結局は元々好きだったことなんじゃないかなと思います。

最近よく聞くのは、オールナイトニッポン。オールナイトニッポンなんてこれまで縁のない人生でした。深夜放送だし、わざわざ聞くほど好きな方も出てなかったし。オールナイトニッポンとの出会いはradikoのタイムフリーで聴けると知ったから。私の推しである星野源さんがオールナイトニッポンやってることはしっていて、でもリアルタイムで聞けないしなあと思ってたところに有料ですがタイムフリーという聞き流しても有限ですが聞くことができることを知り、聞き始めました。

ラジオの好きなところは、パーソナリティーの方がラジオの向こうにいる誰かに話しかけてる感じと、ラジオ聞いてる人と話してる人がつながってる感じがすること。メールでおたより送って読まれるでもなくても送るだけで得られる参加してる感とか、読まれたお頼りに共感したり、Twitterのハッシュタグでリスナーの感想ががんがんつぶやかれててそれ読むだけでも楽しかったり。ラジオでの名前のままTwitterアカウントやってる人もいるのでその辺の反応の楽しみもあったり。

捨てたもんじゃないよね、ラジオ。そう思ってるところに星野源さんが色々面白いことやっているときたもんだ。こないだのオンラインイベントしかりね。目も耳も離せなくて。

こういう趣味の時間があることで、日々のささくれた心も癒やされるのです。

星野源さんのInstagramストーリーより

先日のオンラインイベント後の放送はオードリー若林さんがゲストで、後夜祭さながらの本当に神回でした。源さんと若さんの混じり合い、アメーバ状、深い話からのPop Virus feat.MC Waka」最高でした。涙腺ゆるゆるになるので誰もいないところでしか聞けないです。時間許す限りまたリピートします。

ラジオ最高!