東山大滝 | まっこりるーむ

まっこりるーむ

きまぐれで書いております。


東山大滝に行ってみました。職場の東山温泉の奥に進んでいくと東山ダムがあり、その先の細い山道を進んでいくと20分くらいで大滝という看板があり、その脇に下れる道があります。降りていくと東山大滝が見えるわけですが、この道、道というかもう崖です。ロープを握りしめながら降りれるのですが、この日の履き物がサンダルで滑りそうだったので途中で引き返しました。とりあえず来た証拠に!と写真を撮りましたが、なかなか大きな滝で下まで降りて見上げたら迫力ありそうだなと感じました。



この右の小道に見えるところを入っていきます。


小滝もなかなかいい感じ。


ゆっくり撮りに行きたいけど、きれいに見える場所見つけられるのかな。


平らで滑らかな沢でいい感じ。🐻を気にしないならずっとじゃぶじゃぶ遊んで楽しめそうな場所でした。


中くらいの滝。こちらは降りやすかったです。


光の反射でキラキラしてる沢は見てて気持ちが穏やかになる。


東山ダム、昔は一周できたようです。向こう側に道路と橋が見えます。なかなか大きなダム湖でいい感じ。


屏風岩と書かれた看板。たしかに屏風岩だ。


東山ダム湖の全容はこんな感じです。ダム湖の名前が湯の入り湖というのは初めて知りました。