御車(くぅさん車)の次の車 | 天真散漫♪ まこまこ記

御車(くぅさん車)の次の車

とある土曜日、息子と二人で車屋さん回りをした。

車を選ぶ基準が、「事故っても死なない車」というお子らのリクエストと、漁師まち含む田舎のチョイ乗り(コンビニは高速道路利用で行く)に便利な「丈の短い」(車長が長くない)車。

50㎞ぐらい街方向に移動して、初めて訪問する3軒の車屋さんで3台の車の検討トークとなんやかんや。

 

車を変えるのもさみしいものがある。

今の車は、くぅさん乗車のための「御車(みくるま=Queenが乗るから)」。Qさんが弱っている今、買いに行くのにとっても抵抗がある。でも、うちの息子の車の車検が8月、御車が息子の車になって、まこまこが新車に乗る。

 

その次の週の木曜日、実家に印鑑証明と実印を持って出かける用があり、その途中で1軒の車屋さんで試乗。乗ってみて、違和感がなかったけど、途中で2回ほどワイパー回した晴天の試乗。見積書など見ながら、息子と「いいね♪」。

見積書を指さして「これください」というと、営業さんがぽかんとしていた。手慣れた息子が「いつもこんなノリです」。営業さんは、慌てて「丸めた数字」の見積書を再提示してきた。

 

準備よく印鑑証明も実印も持っている。契約して、ナンバーも決めて、「とりあえず必要な費用はクレジット決済しますよ~(車ってディーラーさん以外に支払われる税金などあるでしょ)」の軽いノリで一部お支払い。残りは銀行振り込みでと、ローン金利の話をさせることなく振込用紙をもらって終了。

 

週が明けてお支払い完了。車はまだしばらく来ないけど。

 

過去記事を見ていると、御車と呼ばれる前はルーキーさんと呼ばれていた模様。

こちらが在りし日のルーキーさん↓

 

御車を買った時の経緯↓