3月29日(月)
用事に合わせて休みを取っていたのに
急な「満開」のお知らせに
今年こそはチャンスを逃したくないと
行ってしまった『醍醐桜』
からの
突発お花見散歩
(後半)です
m(_ _)m
朝が早いと
時間たっぷりに感じるのは気のせいか
『醍醐桜』からすぐに帰るつもりだったのに
つい寄り道したのは
『勝山町並み保存地区』
(岡山県真庭市勝山)
先ほどまでとは大違い
素敵な笑顔のコフィコロさん
「のれん」が有名な勝山の町並み
なので「のれん」巡りといきたいとこですが
だいたい「町並み」っていうのは
基本生活道路
普通に車が通過するので
そのたびにコフィコロを除けなきゃけない
仕方ないんじゃけどね・・・
車を避けて歩ける所を選んで
高瀬舟の船着き場跡とかね
雰囲気はいいので
こうやって写真を撮りたくなりますが
すぐに車が通ります
車が通れば その都度除けるしかなく
犬連れだと少し歩きづらいなぁ
って知ってはいたので
コフィコロと来る気は無かった所
朝早めなら多少マシかなと思い寄ってみました
町並みの水路にて
勝山の桜も満開でバックに菜の花も
川べりの桜並木が綺麗でした
町中のベンチで休憩
コフィーは普通に休憩スタイル
コロンはどうしても遠いです
(・∀・)
車が通るたびに除けないといけないけど
日中時間帯に比べたらマシだったね
ツーリングでは何度か来てる町並み
コフィコロとも歩けてヨカッタです
さて
今度こそ帰ります
サッと行ってサッと帰る予定だったので
行きも帰りも高速使いました
高梁SAで休憩散歩
コフィーはベンチ下で
コロン、そこは暑くないのか(。-∀-)
暑かったらしいから日陰に来たけど
上半身しか入ってないという(。-∀-)
コフィー謎のゴロスリ~
で
帰りたくなかったそうです
(。-∀-)
高梁では遊んでないけど
高梁SA限定の「くるみしょうゆゆべし」を
父ちゃんへのお土産に買って帰りました
〆というかトドメというか
吉備SAでもお散歩
(・∀・)
午前中フルに遊んでしまい
次の週末までに仕上げないといけない物沢山
バタバタな一週間となりそうです
↑
自分が悪い
(。-∀-)