カニバル・レザーフェイス(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

パチもんやったーー!

 

キャンプに来た親子たち(ギスギスした関係)が、

レザーフェイスの男や、その父親に襲われる。

…だけの話でエエのに、いらぬ要素を付け足すから…。

(ノ∀`)アチャー

 

 

 

 

 

===登場人物===

 

ジェシカ…生き抜くためなら何でもする!ガッツのある長女

トビー…メガネ男子、口が悪い長男、18歳

サム…末っ子のメガネ男子、10歳

カート…ジェシカの彼氏、イケメソ

キャサリン…ジェシカたちのママ、恋する乙女

ウェズリー…キャサリンの彼氏、傲慢で自分勝手

 

リンゴ酒売りの親爺…リンゴ追分親爺、悲しい過去を背負ってる

息子…リンゴ追分の息子、悲しい過去ゆえ人皮マスクを装着

 

 

 

一人の少年がいじめっ子のせいで顔に大やけどを負わされた。

少年の母親は精神を病み焼身自殺。

…という冒頭。

 

 

「キャンプだゴーゴー。スマホ?ナビ?そんなものはいらん!」自己中なウェズリー。

そして道に迷う。お約束。

道端でりんご酒を売ってるおっさんに道を聞くけど、会話にならない。

怒りん坊ウェズリーがイライラしだすので、ママ上はすごく気を使ってる。

 

 

ウェズリーは、金を持っててトビーたちの学費も全部出してくれて優雅な生活を送ってるっぽいねん。

貧乏でカツカツな生活を送ってるジェシカとカートは「ちょっと援助してもらえへんかなー」という下心でキャンプに参加したん。

 

 

田舎の道に車を停めて「テントを張るでー」というウェズリー。

テントを張るのは通常は広場…そんな概念っをぶっ飛ばしてくれよる。

農道のど真ん中に張られるテント。

簡易テントなのでウェズリーは、怒り爆発。ちゃんとしたテントなんぞ、おなご二人で張れるかってんだ。

 

 

夜、ママ上が寝ていた簡易テントが燃え上がりママ上は火傷。

病院に行くぞ…車動かねぇ!

仕方ない、農場が近くにあるからそこに行って、電話を借りよう。

 

 

農場に行くと、人皮のマスクをかぶりチェンソーを持った男が登場。

似てるけど、違うねんよ?別人やねんよ?訴えられるぞ、ほんま。

そしてリンゴ追分親爺も登場。

 

 

!ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン!

 

 

一家は捕まって檻の中にイン。

リンゴ追分親爺が語りだしよる。「昔、ウチの息子がいじめっ子に火をつけられて…(割愛)オメーらも早めに死を受け入れるこっちゃな、ほなまずその末っ子を連れて行くか」サム退場。

檻には電流が流れてて、触ったカートは指が吹っ飛び「きゃーきゃー」結局KILL。

トビーは「全部ウェズリーが悪いんじゃ、あいつが首謀者なんじゃ」と訴えるのに、ママ上は信じない。

 

 

で・も!

ウェズリーは本当に首謀者だったのー。

実はこの界隈では、人肉喰いがムーブメント。

ウェズリーは一家を「お肉」として連れてきたのよぅ。

がっぽりお金を頂いて「ヒャッハー」だったのに、なぜか檻の中に入れられちゃった。もう用無しってことかしらん。

そして悪行がバレバレ。

 

 

トビーはウィズリーを「このやろう」とKILL!その後トビーも連れて行かれちゃった。

ママ上はウェズリーの裏切りに怒ったりトビーのことで泣きわめいたり、忙しいことよのぅ。

 

 

連れて行かれたトビーは、レザーフェイスを殺しちゃったよ。

ええっ?

そして人皮をかぶって、リンゴ追分の眼をくらましママ上たちのところに駆けつけるから!

 

 

その頃ジェシカは、ウェズリーの血をバッテリーにかけてショートさせ電流を遮断。

助けに来たトビーは人皮マスクをかぶってたので、ジェシカに敵認識され焼却炉に放り込まれはった。

 

 

乙女のトキメキここから話がややこしくなるよ乙女のトキメキ

リンゴ追分の、哀しい過去~~~。

息子を殺されたリンゴ追分は、いじめっ子兄弟の家に乗り込み家族を37564…にせず、ママだけKILL。

パパと兄弟は負傷させて足を繋ぎ「生き残りたかったら…分かるやろ?」

いじめっ子兄弟のパパ上・エベレットは子どもたちの足を足首から切断し、自分だけ逃げよった。

生き残った彼こそが人肉バイヤー。

リンゴ追分衝撃!

生きてただけでもびっくりなのに「リンゴ追分人肉工場」から人間を買い取ってたのがエベレットだったとは。

 

 

助けに来たもののジェシカにボコられ焼却炉に入れられたトビーは「お母ちゃん…熱い…」「ごめんなさい、ママには何も出来ないの」焼けていく息子を前にしてママがすること。歌を歌います音符

アホか!頭抱えるわ、このオカン。

 

 

タラー滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗タラー

 

 

ジェシカが車を持ってきて、檻を引っ張り出す作戦に。

ママは渡されたフックを焼却炉のドアにもかけ、車の勢いでドアをこじ開けることに成功。

ヤッター。トビーが転げ出てきたZE!

ジェシカは「この人皮マスク野郎がっ、氏ね!」ショットガンでズドーン。

「なにしてんの、これトビーや無いのん」

「はぁ?こいつは敵なの、敵!」

 

 

エベレットは「お前の息子たちはまだ生きてる」とリンゴ追分から聞いて洞窟に行くけれど、すっかり野生化して服を着たディセントの地底人並の知能しか持たない息子たちに食われちゃったー。

 

 

ジェシカは人肉喰いの村人を全滅させる気満々。

村人を檻に入れ「お前ら全員で、食い合いをしろ!」と言い放つジェシカ。

「リンゴ親爺は焼却炉に入っとけや!」

ママとサムを逃したジェシカは、銃に弾を込めるのだった…。

 

 

     おしまい

 

 

――――――――――――――――――

 

 

 

ちょっとまって、トビーの立場は?

ジェシカ、全く気づいてなかったけど。

「大傑作」…それ、別の作品やん。

 

 

まず、レザーフェイスのパチもんで、ブブー・アウト!

パチもんがあっさりKILLされて、ブブー・アウト!

人肉喰い(村人の高級なお嗜み)の話がめんどくさくて、ブブー・アウト!

リンゴ追分親爺と過去の確執がうざくて、ブブー・アウト!

 

 

4アウト。

…アウト多すぎやろ!

 

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

村人が人の肉を食ってた…この件は別に要らんのちゃうかな?

レザーフェイスと差別化するため、付け足したんやろうけど、この設定がじゃまになって仕方ない。

村人は人肉を食べるだけで手を汚さない。

汚れ仕事はレザーフェイスとりんご親爺にお任せ…はっ、これは下層階級の親子と裕福な村人との対比を描いた社会派ホラー?

…なわけ無いやろ。

 

 

殺人鬼のいる家にのこのこやってきたいけ好かない男と彼にメロメロな母ちゃん、巻き込まれる子どもたち。

これでよかったんちゃうんかなぁ。

 

 

このオカンがアホ丸出しで。

恋する乙女脳なBBAやねん。

まんまと騙されとるし。

BBAになったら、もう恋する相手は二次元にしとけばエエと思います。

今の旬は、杉元と尾形やで?(マダムの好み聞いてません)

 

 

何も出来ない無力で無能な母親。

生きることに貪欲でタフだけど猪突猛進過ぎるジェシカ。

いろいろムカつくウェズリー。

不憫としか言いようのないトビー。ホラー界「不憫ピック」で銅メダルくらい取れるかも。

出落ちのカート。

その他諸々…。

 

 

そこそこグロいけど、なんでこれがR-15なんやろ?

人肉喰いがアウト?

褒めどころは、

ジェシカが強い、タフ!

ラストの村人に啖呵を切るジェシカはかっこよかったです。

 

 

ハートグッグッグッグッグッグッグッグッグッグッハート

 

 

ジェシカのあの振り切れっぷりは、

・オカンが駄目過ぎる

・カートがあっさり出落ちった

・援助して貰う予定が来るって腹がたった

これらの要素が巧くミキシングしたのでしょう…。

 

 

様々な要素が、てんでバラバラの方向を向いているおかげで、

上映時間が長い長い。

100分ですよ、奥様!ゲロー

「スラッシャーだけに特化しとけ」な76分のほうが、

なんぼか良かったと思うんですが。

アホラーでもいい、

ただ時間は短めでお願いしたい。

 

 

ポンカス映画90分の壁説。

90分超えたら、よほどの傑作じゃないと、

「まだ終わらんのかい!」ってなるよねー。

ポチッとお願いしますv

      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村