グレースフィールド・インシデント(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

やつが襲ってくる、マッパにされる。

 

 

事故で失った眼の代わりにカメラを仕込んだ義眼を入れた主人公。

友人と山荘に行って隕石をゲット。

その日から、何者かが襲ってくる…

 

 

 

マットは妊娠中の妻ジェスと車で走行中事故り、マットは片目をジェスは子供を失います。

10ヶ月後、義眼にカメラ(スマホのカメラ)を仕込ませたマットは、

プチサイボーグとして正義の為に闘う…こともなく、

カメラ仕込んで何するのん?出歯亀?

あ、サプライズビデオね…ふ~~~ん。

 

 

休職していたマットは、職務再開の前に上司の持つ山荘に行って誕生パーリーをすることに。

山荘に行くのはマット&ジェス夫妻の他には。

 

ジョー…マットの友人、医者、ほぼカメラマン

リズ…ジョーの彼女?影薄い

トレイ…ジェスの弟、バカで軽薄

ジュリア…ジェスの彼女、バカで軽薄

そして、マットの愛犬。

 

 

上司はむっちゃ山奥にごっつい山荘を建ててて、ビッグフットを捕獲しようとあちこちに罠まで張り巡らせてはるそうです。

 

 

オサレ山荘にテンションが上ったメンバーたち。

盛り上がってたら隕石が降ってきたやん。

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ流れ星キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

早速、森の中に隕石を探しに行くマットとジョー。

ところが、「お前は帰りの目印。ここでじっとしとれよ」と言いつけといたトレイまでのこのこ森に中に入ってきよった。

このドアホゥ。

 

 

ムカムカムキームキームキームキームキームキームキームキームキームカムカ

 

 

隕石を手に入れたものの、森に中になにか居るっぽい…。

逃げる3人ですが、道もわからへん。

マットの愛犬の鳴き声がするので、愛犬を探しに行く!と言い張るマット。帰りたいジョー。

探してたら、何かに掴まれてキャー。

カメラにもなんか写っとる。

 

 

そしてナニカの襲撃が始まるのです。

「ここから脱出しよう」とジョーが言いますが、マットは「道も良くわからへんし夜やしガソリンも残り少ないし、森のなかで立ち往生したら最悪やん」と山小屋に籠城するほうが良いと判断。

 

 

グッ真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔グッ

 

 

まず犠牲になったのがトレイ。

次いで行方不明になったトレイを探しに行って同じく行方不明になっちゃったジュリア。

彼らがいなくなった後に、服とか靴が散乱。

良からぬ不安が脳裏をよぎりますが、ご安心めされよ、そっち系の話はありません。

(・д・)チッ

 

 

TVに不思議なマークが写ります。

カポーを探しに行ったら、広大なトウモロコシ畑でフィールド・オブ・ドリームス…間違えた。

ナニカに襲われました。

スマホを風船につけて飛ばし、上空から撮影したらTVにも写ってたマークがドーン!

 

 

!?ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン!?

 

 

マットとジョーがわちゃわちゃやってるその時、ジェスたちは911に連絡してましたが雑音混じりでよく通じない。

 

 

車も動かない。

「逃げよう」と意見をころっと変えるマット。

弟をほっとけないわ!なジェス。

もうね…この人達ね…コロコロ意見変えすぎ…。

 

 

家の中がドッカーンバリバリバリムッチャクッチャーうひゃ~になりました。

 

 

ジョーが自転車で助けを呼びに行ってくらぁ!と飛び出します。

リズも同行。

 

 

マットは隕石をヤツ=エイリアンが狙ってる!と察します。

ぴーんと来たんや。

誰でもピーンと来るっちゅーねん!

山小屋が襲われ逃げるマットとジェス。

逃げてる途中ばらばらに壊された自転車と、服と靴が散乱してるのを見つけました。

「ジョォォォォォォーーー!」

 

 

ジェスは「そんな隕石相手に渡しんしゃいよ」と言います。

「これを渡してみんなを返してもらう、これは交渉の手段に使うからそう簡単に渡せへん」

…渡せよ…。

案の定、ジェスまで拉致られました…。

 

 

一人残ったマットに迫るヤツ。

マットは隕石を「どうぞ」と渡します。あっさり宗旨変え~~~!

すると、なんとしたことか。

隕石がパッカーーーンと割れて、中からエイリアンベイビーが誕生したじゃないの。

桃太郎か!

 

 

エイリアンは別にマットたちを襲う気なんか無くて「ワイの子供返して」言うてただけだったのです。

エイリアンの親心にジーンとくるマット。

エイリアンたちは巨大なUFOに乗って帰っていきました。

ジェス達も、マッパになって宇宙船からポイされます。

 

 

マットたちは「911コール」を聞いて駆けつけたヘリに救出されました。

 

 

そして1年後。

エミリーと名付けられた赤ちゃんが誕生。

マットとジェスの子供です。

 

 

…で、ワンコは?

ワンコは帰ってきたん?

 

 

     おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

エイリアンの目的が実は子供だったという、なんか妙に感動するラストは、まぁ良いんじゃないかなー。

うん。

 

 

事故でお腹の子供を亡くして、周囲は

「もう一回チャレンジしたらええやん」「まだ若い年から子供作ったらええやん」

…的なことを言うてはるんやろうけど(ジョーもそれを勧めてた)、実際に子を亡くしたマットにしたら、

「また子供を失ったら今度こそ立ち直れへん、あんな辛い思いは二度としたくないし、させたくない!」

そういう気にもなってもしゃーないと思うん。

 

 

でも、子供のために必死のパッチになってるエイリアンと遭遇することで、

「もし何かあったとしても、俺らが守ったったらええんちゃうんか?いや、俺が守ったる!」って気になったんやろうなー。

 

 

エイリアンベイビーがむっちゃ可愛くってキュート。

 

 

子を奪われた親が人類を襲っちゃうから!は、

『ジュラシック・リボーン』→■

でも使われてたパターンです。

ジュラリボは、ポンコツ男子とがめつい系女子の、翼竜コメディ(そんなジャンルはないよ…)。

親の翼竜がプンスカしてるからお前ら全員KILL!でしたが、こちらはまさかの感動エンド。

 

 

でもなんで服をほっぽって裸で勾留したんやろう?

エイリアンが服着てへんから、異物混入を避けたかったん?

 

 

グレースフィールドで起きたインシデント。

それにしても部下に山荘貸したら、ボロッボロのしっちゃかめっちゃかにされてしまった上司…気の毒。

全然出番もないけど。

 

 

タラーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんタラー

 

 

アホポジションが揺るがなかった若いボケカポーに比べ、ジョーやマットは結構ブレブレなので、

え?今のセリフどっちが言うたん?ってなりました。

後メインのカメラマンはジョーですが、ジョーが消えたらマットがメインカメラになります。

もちろん、POVです!

 

 

ポンカスなんですが、なんかラストでちょっとだけ、可愛いと思っちゃったマダムです。

ちくしょう、

何この「負けた」感。

 

でも、あくまでポンカスなので、

すごい感動とか期待したらだめよ?

ポンカスだけどベイビーかわいい…その程度よ?

ポチ

      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村