私の産前産後 ⑤どうしたらいいの〰 | ココロも身体も健やかに♪~フィットネスインストラクター☆まあこ☆のブログ 〈名古屋・瀬戸・尾張旭・長久手〉
一般社団法人体力メンテナンス協会
バランスボールインストラクター
体力指導士
産後指導士


双子母の
まあこ☆木田雅子です(^-^ゞ




まだまだまだ!
私まあこ☆の産前産後話続いてま~す

産前産後のブログ→ ①  ②  ③  

文才がなく長い話に
もうそろそろ飽きてきた?
なんて言わないで~

やっと今日から!
一番話したい産後話しに入っていきます
是非お読みくださいね❤









さてさてさて…


娘達と離れるのは
さみしいけれど

私は一足先に退院🏥
病院に近い実家に帰宅


入院中に教えてもらったように
ひたすら搾乳して
母乳パックにストックし
毎日病院に届けた…

抱っこできなくても
せめておっぱいを飲んで欲しい…

ゆういつ今の私が
母として自分にできること…




娘達の側に居られない寂しさに
心折れそうになったけど

ただただ 
必死だった



娘達が保育器から出られ✨
面会時に
抱っこさせてもらえることになった✨


産んでから
ここまで長かったから

嬉しかったな~



そして

哺乳瓶で授乳も
させてもらえるようになった✨






娘達の退院のめどがつき…
その前にしたのは❗


育児体験再入院❗
名前は違うかもしれない💦


出産後のママは
退院まで赤ちゃんと同室で過ごし

授乳・オムツ替え・沐浴・寝かしつけ…

普通に出産したら
普通に身につけられること…💦


赤ちゃんが入院したまま
ママのみ退院した場合
それが出来ない


赤ちゃんが退院して
お家に帰ってから

赤ちゃんのお世話が
スムーズに出来るように

赤ちゃんの退院前に
ママがもう一度入院し
お世話方法を教えてもらい
身につける




私も、再入院しました🏥


but…💦


新米ママまあこ
GCU入院中の娘達に
哺乳瓶で飲ませたり
搾乳したおっぱいを届けていたものの
直母授乳は初めて❗


かたや

穴の大きな哺乳瓶で
楽チンに飲んでいた娘達…💦

飲ませ方も下手くそな新米ママでは
当然上手く飲めるはずないっ…(´;ω;`)



思うように出来ない!

助産師さんが いろいろ指導してくれるけど

全然分かんない!

違う助産師さんが  
また違うアドバイスをくれる

これもよく分かんない!


みんな良かれと思って
いろいろアドバイスをくれてる

母乳の本を貸してくれた
助産師さんもいた



誰の何を聞いたらいいのか…
何をどうすればよいのか

ただただ
混乱しまくる私…💦



体験1泊入院終了…💦




無理‼

体験してみたけど
家に帰って
1人でこなすの…

絶対無理〜!



結局  2泊しました🏥



当時そんな人
いなかったみたい



待ちに待った
3人での退院のはずが…



何もかも自信が無かった

何を信じればよいかも 
全く分からなかった



みんなが親切にしてくれているのに

すごく1人孤独だった…



2泊したって 
最初とほとんど変わらなかったけれど

ケア施設でもない
普通の総合病院🏥

もう退院するしかない…





出産から14日

不安だらけのまま
親子3人で退院🏥


実家に帰りました🏠





つづく…







産後のカラダとココロを軽やかに✨

出産を経験した全ての方にオススメしたい
産後トータルケアクラス
詳細は→





バランスボールレッスン
詳細は→
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤
明日もよろしくお願いします(^o^)/