お疲れ様でした | ココロも身体も健やかに♪~フィットネスインストラクター☆まあこ☆のブログ 〈名古屋・瀬戸・尾張旭・長久手〉
フィットネスインストラクター
双子母のまあこ☆ですニコニコ


おかげさまでブログ毎日更新頑張ってます✏



今日は朝から娘達のバスケ部の🏀卒部式🏀
6年生の先輩5人が卒部しました✨




まず朝イチには
4~6年生部員の父兄が集まり保護者会✨

母代さんから1年の活動報告や会計報告
保護者からのアンケート集計報告

そして保護者全員が順番に挨拶をしたのですが…

学校の部活動🏀とはいえ
6年生となると
楽しい時ばかりじゃない

時にはケガでバスケが出来なくなったり
プレッシャーに押し潰されそうになったり
思うように試合で使ってもらえなかったり
失敗してしまったり

悩んだり苦しんだりしている我が子を
ずっと側で見守り続けたお母さん達のお話には
もう涙が止まりませんでした(涙)




卒部式には日曜日にも関わらず
顧問の先生以外にもたくさんの先生方が来て下さり

毎年恒例の
6年生vs先生 
6年生vs6年生父兄
バスケットボール
ドッチボール
で大盛り上がり爆笑

最後は
4~6年生vs4~6年生父兄
すごい人数全員で 
ドッチボール
私まあこ☆も参加しました
ボール3個のドッチボール
楽しかったですチュー


体育館で全員でお弁当を食べたら 
いよいよ卒部セレモニー✨



試合や練習などで撮り貯めた写真による
スライドショー📷♪

子ども達の挨拶
保護者の挨拶
メッセージ
記念品のプレゼント


子ども達も
父兄の皆さんも
顧問の先生も
皆さん涙・涙・涙…

皆さんが
ありがとう
を伝えていました



顧問の先生が
春からずっとおっしゃってみえたこと


感謝の気持ちを忘れるな
バスケは1人ではできない

一緒に頑張るチームメイトがいるから
サポートや応援をしてくれる仲間や後輩がいるから
送迎・お弁当作りや応援をしてくれる大人がいるから

みんなのおかげでバスケができる

それを忘れるなよ


子ども達みんな
ちゃ~んと忘れずにいてくれました



やり続けること
みんなで協力すること
努力し続けること
諦めないこと


仲間と一緒に
悔しい思いも
嬉しい思いも
いっぱい味わった
大切な時間だったようです



6年生のみんな
卒部おめでとう
2年間ありがとね

6年生のお母さん達
卒部おめでとうございます
2年間お世話になりました
ありがとうございました


試合で一緒に
声枯らすほど応援したり

喜んだり
涙したり

ずっとずっと楽しかったです


先輩達の気持ちを引き継いで
頑張りますね

お疲れ様でした








先日までのオリンピックもそうでしたが
スポーツって本当に素晴らしいですね

カラダだけでなく
ココロも健やかになる



全く違う形だけど

カラダを動かす
楽しさ
気持ちの良さ を

私もたくさんの方に
お伝えしていきたい



あらためて思った1日でした


今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤
まあこ☆