こんにちは!

浪費グセをなおしたい

アラフォーママ まここです花

 

ご訪問ありがとうございます看板持ち

 

日々のゆる~い日常や

家計管理に奮闘する日々を

綴っていきますチューリップ

 

いいね・フォローお願いします花フォローしてね

 

楽天市場

 

 

日中は あたたかくなってきましたね!ひまわり

 

我が子は習い事でサッカーをしてるので

 

送り迎えや見守り時の日焼け対策炎

 

しておきたいところですキラキラ

 

 

完全遮光!遮光率100%キラキラ

 

 

 

UV対策に冷感プラスでうれしい目がハート

 

冷却プレート気持ちいい~ニコニコ

 

 

 

 

 



 

さて、本題の先取り貯金ですが、

 

始めようと思ったきっかけは

 

ボーナスが出ても支払いで消えてしまって

 

何も残らない状態が数年続いてしまい悲しい

 

このままではいけない!

 

何かしなくては不安

 

 

 

 

 

 

 

と焦り始めて

 

先取り貯金というものを知りましたにっこり

 

正直毎月の予算もギリギリピリピリなのに

 

そんなことしてては本当に赤字泣き笑い

 

と思っていたのですが

 

どうせあるだけ使ってしまう私。指差し

 

先取りしていても

 

予算が足りないのは同じだな!

 

と割り切ってカツカツの家計簿に

 

メスを入れて

 

さらにカツカツに仕上げました泣き笑い

 

 

 

かわいい電卓で気分上げたいよだれ

 

 

 

 

 

 

というわけで

我が家の先取貯金の項目がこちら指差し

 

ピンクドーナツ先取り貯金ピンクマカロン

 

     自動車税:  4000円

    自動車保険:  3000円

       車検:  3000円

    固定資産税:  2000円

     地震保険:  2000円

  学資保険(兄のみ):20000円

 美容院代積み立て:  8000円

         --------------------------------------------------

                              合 計:42000円

 

4万円もの金額が気づかないうちに

 

使ってしまっていたんですね泣き笑い

 

ちりつもって恐ろしい驚き

 

学資保険は本当に先取しておかないと

 

年払いなのでボーナスまるごと

 

持っていかれてしまいます無気力

 

他にも旅行貯金とか

 

被服費とかスーツ

 

積み立てないとな~と

 

思っていますがこれ以上は

 

食費が削られるので

 

あとは昇給しないと厳しいです知らんぷり

 

 

 

 

 

 

↓よかったらのぞいて下さい花