12/1日(日)大会2日目
今日は高杉晋作旗  有備館剣道大会
萩市剣道連盟、各道場で補助員をお願いした保護者の方々道場OBOGの高校生
皆で早朝6:30に集合して先ずは駐車場整備
気になっていた天候朝ポツポツはしたもののどうにかもってくれそうな感じ( *´艸`)♪
第2回目の今大会より新たに中学生、中学生女子の部を設け低学年、高学年の部と合わせて4部門の団体戦となりました
参加団体50団体、参加チーム121チーム
総勢581名の参加となりました( ´∀`)
今回も公益財団法人日本武道館様より優勝カップの贈呈を頂き、また御後援頂いた(株)丸久様より次回より持ち回りとなる優勝カップと今回のメダルの贈呈を頂きとても豪華な壇上となりました(///ω///)♪
しかも、今回は(株)丸久 代表取締役役社長 田中康男様より前回の有備館剣道大会にご臨席頂いた際、選手の頑張り保護者の方々の熱心さに感銘され今回、参加選手1人1人に竹刀を贈呈したいというお話を頂き開会式の後、贈呈式を行いました( ´∀`)
また、前日より萩市で第17回全国藩校サミット萩大会が開催されており全国より藩校サミットにご参加の藩主の方々に開会式にご臨席頂き贈呈式にご参加頂きまして御礼申し上げます
贈呈式後選手を代表して飛鳥がお礼の挨拶を…
しっかり噛まずに間違う事もなく大役を完了
その後、試合開始となりました( ´∀`)
各部門3チームのリーグ戦の後決勝トーナメント、各会場手に汗握る試合ばかりでしたが
私は会場運営で会場をあちこち走り回り2階に上がり下に下りてとほぼ試合は見れず(T^T)笑
決勝戦の前に敢闘賞の表彰を壇上で行いました
【低学年敢闘賞】
松崎少年剣友会、城島少年剣道部
新庄少年剣友会、桜丘スポーツ少年団剣道部
【高学年敢闘賞】
中山道場A、福島勇武館、
高知錬心館、城島少年剣道部
【中学生】
萩剣武会、山の田少年剣道部
春風館、桜丘スポーツ少年団剣道部
【中学生女子】
中山愛心、光市剣道スポーツ少年団A
平成館道場、勝山少年剣友会

【低学年】
優勝      和光剣心塾A
準優勝  小倉正剣会
【3位】
和光剣心塾B
萩剣武会
【高学年】
優勝      春風館
準優勝  和光剣心塾
【3位】
桜ヶ丘スポーツ少年団剣道部
光市剣道スポーツ少年団
【中学生】
優勝      KIZUNA塾
準優勝  平成館道場
【3位】
大津少年剣道教室
福島勇武館
【中学生女子】
優勝       熊毛・美峰混成
準優勝   KIZUNA塾
【3位】
新庄少年剣友会
小倉正剣会
(株)丸久   (株)東洋水産   
JA山口県  (株)井上商店等、多くの企業の方々より副賞の贈呈を頂き有難うございました
入賞した選手の皆さんも…いえ、保護者の皆さんがニコニコでした( ´∀`)

ご参加頂いた選手の皆さん、早朝より送迎、応援、運営に御協力頂きまきた保護者の皆様
皆さんの心あるご理解のお陰をもちまして無事に大会を終える事が出来ました。
心より感謝申し上げます( ´∀`)有難うございました♪
来年度の日程の調整も今大会の反省等ふまえまた来年度の皆さんにご参加頂ける様大会実行委員一同、頑張って参りますので今後とも宜しくお願い致します(`◇´)ゞ