地元開催の第2回目の高杉晋作旗  有備館剣道大会、大会副委員長の萩市剣道連盟顧問の井上会長の『地元の有備館を剣の聖地として広く全国に知って頂きたい』と言う長年の思いから昨年の明治維新150年の節目に開催した有備館剣道大会、今回は日程の変更等で大会のご案内を郵送させて頂いた方々にご迷惑をおかしてしまいました。深く御詫び申し上げます。

そんな中、8月頃よりあれやこれやとバタバタと準備に追われながらも昨年同様、(株)井上商店の柳井さんに大変なご尽力頂きながら準備を重ね、井上副委員長の熱い思いに御賛同頂いた数多くの企業の皆様より大変なご尽力、ご後援頂き今回も大会を迎える事が出来ました( ´∀`)

前日29日(金)、会場設営の前にご後援頂いた(株)丸久さんの物産展のTV収録で有備館剣道大会の告知をさせて頂けるとの事で、横山委員長と私とでお邪魔させて頂きました(*´∀`)♪
準備の合間に柳井さんも駆けつけて頂き無事に収録終了
顔はかなり強ばっておりますが(笑)
どうにかやりきりました💦

その後、剣道教室、有備館剣道大会の会場となる萩市民体育館へ移動して萩市民サービスさんと萩市剣道連盟の皆で会場設営
受付に、当日の参加賞の袋詰めにと手分けをしての準備(`Д´≡`Д´)アタフタ
夜、会場も無事に完成(*´∀`)♪後は参加頂く皆さんをお待ちするばかり
天候が気になりますが…晴男の私( *´艸`)
きっと大丈夫と言い聞かせ会場を後にしました