楽しむということは行動を活性化させる | mako'style.net Ver.2

楽しむということは行動を活性化させる

ffb93cc6.jpg こんばんわ今回は珍しく堅いタイトルにして見ました(笑)名言とまではいかないけれど‥  

 写真は、この前仕事で原宿から渋谷へ移動した時に撮った代々木体育館の一部です。何かの催しだと思いますが、なんだか分からないww知ってる人いたら教えて下さい  

 タイトルは、正社員やってる会社で最近感じることですこれは、自分が取締役やってる会社でも言えることかなぁ。

 何かを楽しむということは、行動を活性化させるし、新しい発想を生む。しかも、そこに”笑顔”が増える。そして、それは周りにも伝染するし、その思考のいい循環はレベルアップにもつながるし、必ずいい結果が出る。

 うちの事業部の中は、ボロボロだったりする。そこで働く社員は当然かなりのストレスがたまるし、ネガティブ思考の悪循環スパイラル    

 最初は中々うまくいかなかったけど、自分の経験や実績からくる自信そして、何事も楽しむ&プラスに捉える発想を行動でやり通した。最初は自分一人でやってて、空気を読んで、一人一人の性格を冷静に分析して、人に合った方法でゆっくり注入していった  

 中々すぐには浸透はしないけど、正しいことをしっかりやってれば分かってくれる人は必ずいるわけで、そうすると賛同してくれる人が必ずいる。賛同してくれる人が増えれば、力を貸してもらえるし、一緒に何かしようという風になってくれる。  その流れに乗れば、あとは簡単(笑)そこから事業部の業務内容や方針にメスを思い切り入れた(笑)

 で、最近詰めてた企画があって、これは何年も既存の人が上に直訴してはダメだった内容だった。それを今日本部長に自分が通した。決済と予算をもらった。これでまた良い循環のスパイラルを描ける  

 これをやって1ヶ月が過ぎた。事業部に笑顔が増えたし、発言や思考が明らかにプラスになっていくのが分かったそして、別部署の人にもこれを持ちかけた。最初は仲のいい年下くんと熱く話して、頑張ろうって感じだった。ただ、彼には今の環境にうまく溶け込めさせてくれた感謝の気持ちがあったそうすると「俺はこの人に何が出来るんだろう」と考える。  

 そこで、自分の経験や思考を惜しみなく伝えた。まだ全部じゃないけど。もちろんそこには彼なりの考えや想いや希望の芽がある。これを大事にしたいと思った。そして他の事業部の「何とかしたい」という前向きな人同士集まって勝手にプロジェクトを作った(笑)

  お互いが上向きな思考だからいい循環そう、その部署も全員では無いが、笑顔が増えて、行動が活性化されてきた。それが最近はよく分かる。これを周りにもっと広げていけば‥いい組織になる。いい結果が伸びるのも時間の問題これは、ノミュニケーションも手助けしてくれたんだけど(笑)  

 自分が充実してるのも、もちろん周りのおかげだし、これは忘れたらいけない。自分がやっぱり何かをまとめる時に心がけていることは、  

・気持ちや考えを察する。相手の立場に必ずなること 

・人が集まれば色んな考えや気持ちがある。それを冷静に感じ取って、自分軸だけで考えるんでは無く、社会軸(第三者目線)でも考えてみる 

・そしてお互いの立場を尊重する気持ち、感謝の気持ち 

・意見の聞き入れに差別をしてはいけない  

 これをお互いが持つだけで、いい関係が築ける自分軸でのみ考えると何が正しくて間違ってるのか判断は出来ないし、それで行動して、それが社会軸の観点で考えた時に間違ってるとしたら、色んな場所でトラブルが起きるし、組織としてはバランスが崩れていく。そしてトラブルに対処するのは、まとめる人。下はバラバラになる  

 今の職場では、完全にいい循環なのでとても充実してる。みんなが、仕事を楽しむこと、悪いことが起きても、それを今後に繋げることを考えて楽しめますように  

 学ぶ事や改善点はある。いつまでも「自分はまだまだ」って思わないと、成長は出来ない。そして、これまで続けて来たこと‥  

 「どんな状況でも、広い視野を持って、社会軸を持ち冷静に何が正しいのかをしっかり考えること」  

 と、まぁ久々に真面目に書いてみました。長く書いてしまったので、疲れました(笑)では、これからのんびりタイム