おはようございますにっこりぽってりフラワー




最近、人間関係でモヤモヤすることがあって、今もまだ心中モヤモヤしています。





なんでかな?


と考えてみた。





①相手の一方的に決めつけてくる感じ(その人の都合を押し付けてくる)が嫌だと思った

②それを嫌と言えない自分





じゃあ、どうしたらいいか?





①私はそれをされると嫌だ、と相手に伝える

②一緒に考えていきましょう、と提案する

③恐れずに本音を伝えるようにする

④即答せずに考える時間を持つ




対策は、こんな感じかな🤔


そうしよう。


そう思ったら少し気持ちが楽になってきました。





原家族の「共依存」が嫌で原家族と距離を置いて「親離れ子離れ」して、ようやく自分を建て直せるかな?っていう時に、別の家族の「共依存」に巻き込まれそうなんです。たぶん、その人は自分が「共依存」だという自覚がない。ただ単に仲の良い家族なのか?、それとも親離れ子離れしていない家族なのか?を見極めていこうと思います。「共依存」のヤバさは、私がよくわかっている。どんな人との関わりでも、「自分軸」がしっかりしていれば、「自分軸」がブレなければ良いのだと思う。それがなかなか今の私にはまだまだ難しい。「他人軸」にならないで、冷静に、「自分軸」を意識しよう。




以上、makochanのつぶやきでしたにっこりぽってりフラワー





でもね、楽しみもあるんだ〜ニコニコキューン


Netflixで、のんちゃん主演の映画「さかなのこ」が観られるようになりましたニコニコ飛び出すハート


今晩、観ようかなニコニコ飛び出すハート


Netflixに加入している方、映画「さかなのこ」をぜひ観てみてねニコニコ飛び出すハート




↓昨年、映画館で観てきた時の記事






いつもありがとうございますにっこりぽってりフラワー


またねニコニコ飛び出すハート愛