こんばんはにっこりぽってりフラワー

前回の記事では、たくさんの温かいメッセージありがとうございました赤ちゃん泣きキューン

今までのハズレ続けた思いを込めて、全力で楽しんできたいと思います筋肉




では、これから、makochanは、NHKに怒られそうな記事を書きます。怒られたら削除しますにっこりぽってりフラワー(悪いmakochan)





去年のNHK紅白歌合戦初出場の映像からスタート。

ずっずマネージャー♡


綺麗な、ずっず♡

風くん、執着しなさすぎて裸族。

風くん、執着しなさすぎてパンツも靴下もビリビリ。

綺麗な風くん。







バイラルチャート、23か国で1位‼︎


ブラジルのセルタネージョって、なに⁉︎


YouTubeの偉い人。

この10年で音楽はボーダーレス化。

風くんは、真のグローバルなアーティストを目指し邁進している、と。

海外でバイラルヒットした「死ぬのがいいわ」誕生秘話。







えー‼︎

「死ぬのがいいわ」の「私」って、自分だったんかい⁉︎ 男女の情念ドロドロ、じゃなかった‼︎

風くんは、もがいていたのか。。。‼︎

またしても、自分とのズレ?


実家の喫茶店「ミッチャム」

風くん、ちょー可愛い♡ 

イヨッ‼︎ 国民の末っ子‼︎

父 三男さんから、生きていく上で大切なこと、心構えを学んだ。(詳しくは、音楽雑誌MUSICA 5月号を参照。風くんに音楽、ピアノ、英語をたたきこみ、「これからはYouTubeの時代だ!」と12歳の風くんにYouTube投稿を勧めたという「おとん」。先見の明が凄すぎる。風くんの未来が見えていたのかな。「おとん」の三男さん、ありがとう‼︎)

上京した風くんは、ネガティヴになったり葛藤したりしていた、とな⁉︎

そこから「死ぬのがいいわ」が生まれた、と。




今年、なんとスタジアムライブの1か月前にインド🇮🇳で「grace」の撮影‼︎


風くんの「grace」は、天からの恵、の意。







MVの監督さんは、声だけ聞こえましたね。結局、誰だったんだろう。


かっこよ♡


風氏、実は、インドに来るのは3回目。

1回目は、母親のお腹の中にいるとき。

(サイババさんの祝福を受けた?)


無事に生まれたから、2歳の時にお礼参り。

そして、今年の9月。







子どもたちへの眼差しが、とにかく柔らかくて優しい。










踊る風氏。

ガンジス川の朝焼け。

やば。





「grace」は、自分を大切にして自分を愛してあげる歌なんだ‼︎













風くんの語り補足:「grace」は、悟りの曲だと思っていて、













風くんも、執着したりネガティヴになったりするんだ‼︎って驚いた。すでに達観して悟ってる人だと思っていた。執着を手放そうともがいているからこそ、それをテーマにして曲を作っているんだね。





風くんの笑顔が良いね👍


そして、そのひと月後には、パナソニックスタジアムでライブ‼︎

なんとスピーディーなチーム風‼︎

インド帰りの風くんはライブ会場をインドにした。また、ベジタリアンなので、お客さんのフードにもこだわった。



パナスタライブに行けなかったので、会場の雰囲気がわかって良かった。


「私たちの人生を輝かせてくれてありがとう」

まさにそれ‼︎ 共感します‼︎




本番直前の風氏。


「一人一人の内面に向けて届ける」

届いてるよ‼︎ だから風くんの曲に感動するし、一人一人の人生に寄り添ってもらえている気持ちになるんだな。





「まつり」



「なんにせよ めでたい  ハッ‼︎」

花火バーン‼︎

裸。

綺麗な風くん再び。




「言葉の壁を超えて、喜んでもらえるものを、出していきたい」

2022年12月31日

第73回 NHK紅白歌合戦

藤井風「死ぬのがいいわ」

乞うご期待‼︎


ライブ前にいつもの走り込み。走りながら歌う歌声にもブレなし‼︎

綺麗じゃない風くんに安心する。好き♡




はい‼︎

NHKに怒られるかもしれない写真の数々でしたオエー


「死ぬのがいいわ」と「grace」の曲の解釈が、本人から明らかにされましたね。


「死ぬのがいいわ」の「私」がまさかの自分自身だったとは‼︎

驚きました。


風くん、上京当時は、自分を見失ったんだ。


自分と乖離しちゃって、呆然となったのかも。


プロになるにあたり、すごい奴はいっぱいいる、って自信を失うこともあったのかもしれない。

(風くんの才能と存在は唯一無二だよ‼︎)



乖離した自己を統合する(思い出す、戻す)


執着を手放す


自分を大切にして自分を愛する



このあたりが、風くんの楽曲制作のテーマなんだな‼︎と今回、よくわかりました。

自分を信頼、肯定できなかったり、自分を発揮できなくて自分らしく生きられない人が、それだけ多いということか。私も含めて。だから、風くんはみんなに伝えたい、と。風くん自身もまた、もがきながら。




2022年の藤井風を観せてくれた番組でした。
パナスタライブに行けなかったから、ライブの様子がわかって嬉しかったし、インドを訪問した風くんの生き生きした感じを見られて嬉しかったですにっこり飛び出すハート

今の風くんの想い、これからやりたいことを知ることができてよかったにっこり飛び出すハート

「死ぬのがいいわ」と「grace」が何回も流れたから、この2曲は、紅白で絶対にやるっしょ‼︎
(欲を言えば「まつり」も〜よだれ

ああ。紅白が楽しみですねニコニコ‼︎
どんな演出になるのかな?




いつもありがとうございますにっこりぽってりフラワー

またねニコニコ飛び出すハート愛



藤井風「死ぬのがいいわ」

藤井風「grace」

藤井風「まつり」