おはようございます
数日ぶりのブログ更新です
結論から申しますと、
makochanは、新コロちゃんの陽性者になり、自宅療養中です
何の前触れもなく、ほんとに突然のことで、自分でも驚いています
最初の症状は、
朝、起きた時に、
「ん? 喉に渇きがあるな? 口を開けて寝てたかな? 乾燥しちゃったかな?」
でした
まさか、新コロちゃんの始まりだとはつゆとも思わず。。。
その後の症状の経過は、以下参照。
かすかな喉のかゆみ
↓
全身の倦怠感、悪寒
↓
発熱、強烈な頭痛
(最高38.4℃)
↓
強い喉の痛み、鼻水、咳、痰
↓
強い喉の痛み、鼻詰まり、咳(←現在)
私、「自分は絶対に新コロちゃんに罹らないだろう」という根拠のない謎の自信があったので、陽性反応が出て、すごく腹が立って悔しかったです(そこ?)
そして、最近の休日は、どこにも行かず、家にこもっていて、家と職場の往復だったから、ほんとにどこからもらったのか、さっぱりわからないです
感染経路不明です。
新コロちゃんに罹ってみての感想?は、私の場合は、「風邪のしつこいやつ」「花粉症のひどいやつ」という感じです。急に発症する感じは、インフルエンザにも似ていました。
病院の受診についても
記録しておきたいと思います
発熱外来は、断られるケースもあると聞いていたので、事前に病院に電話で問い合わせをしてから行くことにしました。
いつも行く病院Aに問い合わせたところ、そこは、診てはくれるけれど、抗原検査やPCR検査を実施していないとのことでした。
ネットで調べて、発熱外来をしている病院Bへ電話しました。
病院Bは、OKだったので、時間予約をしました。PCR検査を受けるため、「飲食や歯磨きをしないで来てください」と言われました。
車で病院Bに行き、駐車場に停めたら、車に乗ったまま病院Bに電話。
防護服で全身完全武装した看護師さんが車まで来てくれて、PCR検査のキットをもらい、保険証を渡しました。
PCR検査は、唾液を採取するタイプでした。容器に唾液を溜めます。採取できたら、病院Bへ電話。電話が医師に繋がり、電話のまま診察。
PCR検査の結果は翌日出ること、薬の処方ができること、新コロの薬はないので、対症療法の薬を処方すること、を医師から聞きました。
電話が終わり、また看護師さんが車まで来てくれて、会計をし、採取した唾液を入れた容器を渡し、保険証を受け取りました。
その後、薬剤師さんが同様に車まで来てくれて、処方された薬を受け取り、薬代の会計をし、家に帰りました。
処方された薬は、総合風邪薬1包、喉の痛みを抑えるトラネキサム酸、解熱のカロナールの3つ。一週間分をもらいました。
車に乗ったまま、検査や診察、会計ができたのが、なんか新鮮でした
これが新コロちゃんの病院受診の仕方なのね
お医者さん、看護師さん、薬剤師さん、ありがとうございました
そして、その翌日。。。
病院Bから電話があり、「陽性でした」と結果報告を受けました。
というわけで、makochanは、現在、10日間の自宅療養中です
今は、ゴロゴロと、ひたすら安静にしてます。が、少し飽きてきましたwww
たぶん、症状は軽いほう?なので、部屋の掃除とかピアノの練習とかをこの機会にしたらいいじゃん!
と思ったりもしますが、どうだろう。するかな?しないかな?
ダラダラと過ごしそうな気がする
藤井風くんのデビュー前のYouTube投稿を片っ端から視聴しようか。。。
とりあえずmakochanは、まあまあ元気なので、心配しないでくださいね
仕事を休むことになってしまったことと、職場の人に移してないかどうかが、気がかりです
いつもありがとうございます
皆さまも、体調には気をつけてくださいね
またね