こんばんは



makochanは、昨日、また腰を痛めてしまい、苦しんでおりました



つい先月末にも、同じ場所(左腰)を痛めていて、やっと治ったのにー



(病院には行ってない)
3歳の男児(大きめ)を抱き抱えたら、ギックリ腰、やっちゃいました

癖になってますかね

ヤバいわ

痛み止めを飲んで、腰痛用のサポーターを巻いて仕事しましたよ。。。



いたた。
さて、今日、仕事から帰ってからニュースを観たら、、、
仙台育英高校野球部が甲子園決勝進出を果たしていた



やったー



仙台育英高校が決勝に進出するのは、今回で3度目



1989年の夏に、初めて決勝進出し、初戦からずっと大越投手が全試合一人で投げて惜敗しました⚾️(対 帝京高校)
あの夏、子どもmakochanは、テレビで観てドキドキしたわ。
2度目は、2015年の夏、平沢大河選手(現千葉ロッテ)や佐藤世那投手(元オリックス)を擁し、残念ながら準優勝でした(対 東海大相模高校)。あの夏も応援に燃えたわ
あと、宮城勢で言えば、2003年の夏、ダルビッシュ有投手が東北高校3年生の時に、東北高校が決勝まで行き、破れました(対 常総学院高校)。ダルビッシュ、すごい人気だったよね
女性ファンと握手してケガしてたな。高校時代にタバコも吸ってたな。
で、初めて決勝進出した時の大越さんは、現在、山口県の高校で野球部の監督をしています
指導者になられていたのですね