こんばんはにっこり花





うちの両親の姿と、私の育ちが、こんなに的確に表現されているとは!


そうそう。そうだよね。やっぱり、そうだったのね!


という目の覚めるようなブログ記事を見つけまして、リブログさせていただきましたにっこり飛び出すハート


井上麻紀子さん、ありがとうございましたニコニコ飛び出すハート




「共依存の親」-子どもの気持ちを受け止められない-


うちの両親は、共依存症のカップルだと思うんだよね。


父も母も、それぞれの原家族の中での被害者。子ども時代に親から共依存のターゲットにされた被害者だったんだと思う。


共依存の人って、無意識に依存先を探すんだよねオエー笑笑


お互いに、共依存先を、自身の親から結婚相手に乗り換えたんだなにっこり笑笑


ウケる〜。


うちの両親は、そんなカップルだったんだな凝視びっくりマーク

かわいそうだね。





もっとかわいそうなのは、そんなカップルに育てられ、共依存のターゲットになった私なんだがねオエー笑笑


家族の中に(家族外でも)私の思いを受け止めてくれる人はいなかった。

私の思いや気持ちを誰にも受け止めてもらえなかった。この寂しさ、しんどさ、わかりますオエー


長らく自分の気持ちを奥底に押し込めてきたので、感情を感じられなくなり、自分の気持ちがわからない人になりましたオエー


自分が何をしたいかがわからない。どうしたいかがわからないんです。


ずっと、「正解」を、親や他人の中で探ってきたから。


あー。しんどオエー


「好きな食べ物は、何?」から始めようかにっこり飛び出すハート





私は、共依存を脱して「個」に成り(自立)、人と共存できる人になりたいですニコニコ飛び出すハート愛


がんばるゾー!!


まずは、軸を他人軸から自分軸へ!!


個を確立するゾ!!




以上、makochanの誓いでしたニコニコハートのバルーン


今日もありがとうにっこり花


またねニコニコ飛び出すハート愛



【今夜は、氷川きよしくん】


大井追っかけ音次郎


やっぱりね、そうだろね、しんどいね、未練だねニコニコ