こんばんは![]()
![]()
KDDIの通信機器をお使いの皆さん、大変おつかれさまでした![]()
![]()
ようやく、大規模通信障害が解消され、通信回路が復旧したようですね![]()
![]()
makochanの携帯電話も、先ほど、無事にアンテナが立ちました![]()
![]()
(追記:アンテナが立っただけで、実際には、22時30分現在も通話が出来ません😭)
お仕事や急な用事などで困った人がたくさんいたでしょうね。
makochanは、au(KDDI)を20年くらいずっと使っていますが、東日本大震災以外では、目立った通信障害は初めてじゃないかな?
au(KDDI)は、
ずっと優秀だったと思う![]()
滞りなくライフラインが使えるのはすごくありがたいことで、それは、いつだって完璧であるとは限らないです。
どんなに頑張って気をつけていても、自然災害や人的ミスはあり得るのです。
だから、au(KDDI)を責めないで![]()
私たちは、ちょっと困っただけだよ。
それにさ、停電したら、何もかもが機能停止ですしね
✌︎
だからmakochanは、スマホ決済はしてないんだ。Suicaもスタバカードもアナログなカードなのさ
www
で、makochanは、今日の午前中に、どうしても、一件、電話をかけないといけなくて、
ものすごく、ひっさしぶりに、
公衆電話から
電話をしました![]()
![]()
携帯電話を片手に、十円玉を数枚握りしめて、近所のコンビニへ🏃♀️
久しぶり過ぎて、使い方を忘れ、受話器を取らずに10円玉を入れたら戻ってきた![]()
そうか。受話器を取ってからお金を入れるんだったね![]()
片手に持った携帯電話の画面でスクショしてた電話番号を見ながら、公衆電話からかける
笑笑笑
変な姿だね
笑笑笑
相手方も、仕事の電話が使えなくて困っていらっしゃいました(かけた先は固定電話)。だよねー![]()
↓今回の通信障害で、公衆電話が再注目されたようです![]()
![]()
だよねー。
携帯電話の普及に伴い、公衆電話の設置数が激減してるんだね。いざという時のために、公衆電話の場所を把握しておいたり、10円玉やテレフォンカード(今も入手できるのか?)が必要だね![]()
![]()
ちなみに、公衆電話といえば、
映画「護られなかった者たちへ」の中で、主演の佐藤健さんが電話をしていた公衆電話![]()
![]()
↓makochanの過去ブログより
映画に出てくる公衆電話は、こちらです↓
「ひょうたん揚げ」で有名な笹かまぼこ屋、「阿部かま」の目の前の交差点です。
遠目から撮ったのがこちらで、佐藤健さんが実際に使った公衆電話は、仙台市若林区の卸町イオンのものだったようです。
映画「護られなかった者たちへ」の主なロケ地は、こちら↓
ちなみにちなみに、「阿部かま」の「ひょうたん揚げ」は、コレね![]()
![]()
↓今回使ったのは、こちら
ダイズラボ
大豆のお肉 ブロックタイプ
回鍋肉を作りました♪
ピーマンがなかったので、ピーマン抜き。
肉っぽいでしょ?![]()
![]()
かなり肉に近い食感でした
✌︎![]()
まあまあ美味しかったです![]()
![]()
長くなりました![]()
![]()
今日も暑い中、皆さまお疲れさまでした![]()
![]()
またね![]()
![]()
![]()
EAST END×YURI「DA.YO.NE」
懐かしー![]()
![]()
冒頭って、ジョイマン
⁉︎
↓仙台弁バージョンも、どうぞ
笑笑笑
追記:サンドウィッチマン伊達さんの奥様が歌ってたらしい‼︎






