こんばんはニコニコ





久しぶりの神社仏閣訪問ですニコニコ✌︎





陸奥国分寺薬師堂と(木ノ下)白山神社は、同じ境内にあります。

【公式】仙台観光情報サイト - せんだい旅日和仙台観光国際協会による仙台の公式観光WEBサイト。「せんだい旅日和」は仙台の観光情報をはじめ、観光モデルコースなどの楽しみ方の提案や、仙台の旅の実用情報など、仙台にお越しいただく皆様に楽しんでいただくための観光WEBサイトです。リンクwww.sentabi.jp

白山神社(仙台市)白山神社は陸奥国分寺の鎮守と地主守護としてこの地へ遷座したと伝えられています。このサイトでは仙台市にある町並みや歴史的建築物の見所や由来、写真などを掲載しています。今回は白山神社を紹介します。リンクwww.miyatabi.net


最初に、白山神社⛩に行きました。
↓白山神社拝殿↑

白山神社本殿↓

厄除の?ひょうたん↓

天満宮↓

八幡宮↓

雷神宮↓

紫神社↓

須賀神社↓

この白山神社は、陸奥国分寺開山より古く、創建は年代不詳。
御祭神は、イザナギ、イザナミ、ククリヒメです。




歩いて、陸奥国分寺薬師堂へ。↓


すると、ドドンッと太鼓の音がびっくり!!
御祈祷が始まりました。
ちゃっかり、その場で外から御祈祷に(勝手に)参加おねがい




中の様子はよくわからなかったのですが、般若心経が繰り返し唱えられ、太鼓の音がドンドコ響いて、外にいても迫力を感じましたおねがい




お経と太鼓が、甲子園の応援団のように聞こえたのです照れ
励まされ、悪いものを祓ってもらったような気持ちになりました照れ




薬師如来の真言も一緒に唱えましたおねがい




ありがとうございました照れ




さて、私は、もうひとつの目的地を目指します。




つづくウインク