(4/28)しまなみの黄金週間【みなと祭編】 | まこ☆ぶろ。

まこ☆ぶろ。

あるときは電車のシートに座り、あるときは自転車のサドルに座る。
あるときは漫画を握りしめ、あるときは釣竿を握りしめる。
あるときは都会の大混雑へ出かけ、あるときは瀬戸内の大自然へ出かける。
そんな瀬戸内的自遊奔放系Blog、それが まこ☆ぶろ。

しまなみの自転車道が無料になる「しまなみ休日サイクリングフリー」実施中なので検証を兼ねて走って来ました。
http://www.jb-honshi.co.jp/press/120424press-1.html

いつもの通り尾道駅を出発すると、いつもよりサイクリストは多めです。
春の大イベント「しまなみ縦走」ほどではないけど。
photo:01



因島のはっさく屋に寄ると、見慣れたLEGONの仲間がいました。
関東や静岡からしまなみ遠征ツアーに来られたLEGONの仲間をエスコートするらしい。
せっかくなのでご一緒することに。

はっさく屋スタート前に、BIG BOSSさんが「今日はアタック禁止!!」と念押しします。

が、スタート直後にいきなり40km/h近い速度で巡航し始めます。
しかも、先頭は45km/h出てたらしいく、あっとゆう間に先頭グループは見えない。
ちなみに「アタック禁止」を呼びかけた張本人は、先頭グループにいました(笑)
photo:02



瀬戸田ではいつもの「パティスリーokumoto」へ立ち寄ります。一週間ぶりです(笑)
このお店のオススメは、クッキーシュー。注文を受けてからクリームを詰めてくれます♪
photo:03



多々羅大橋の入り口で小休止で自販機と格闘してる間に置いていかれたので超激坂のショートカットを登って追跡!!
あとで気づいたんだけど、あれがヘ◯タイサイクリスト御用達の「レモン谷」だったんだΣ(゚д゚lll)
photo:04



多々羅大橋の自転車道の料金所には、覆いが被せられていました。
photo:05


そして、多々羅の道の駅まで一緒に走って離脱。
ここで、トシハルさんの用意した岡哲コロッケと食パンでしばしの至福のひととき。
photo:06


あとは「イマイ流かぁちゃん亭」のソースオムそばで補給して、そのまま尾道へ帰りました。
photo:07



この日は「尾道みなと祭」開催中。
ええじゃんSANSAがり(創作ダンスコンテスト)が面白くて見てて飽きません。

尾道市消防局のチームなんて腕立て伏せしてます(笑)
photo:08


日頃の訓練でやってる体操をそのまんま創作ダンスにしちゃったらしい。