腹が減っては良い走りができないので、東広島からのメンバーとともにお好み焼食べに行きます。
「お好み焼しず」
http://m.tabelog.com/hiroshima/A3403/A340303/34006550/
店内はカーブグッズ満載で、カーブ選手やアンガールズも来店してる。
食後、看板娘さんと雑談してたら、「自転車パンク修理」と書かれた看板が目に付きます。
この店、三原市内に自転車屋が無いから、パンク修理もやってるとか。
そこで、ふと空気圧チェックにタイヤに触れると・・・あ、神が!!(本日2回目)
まあ、せっかくなのでプロの手を借りることに。パンクした場所が良かった。
パンク修理が無事終了後、東広島組と別れ、りょうちゃんとルーとのOCA三人衆で新尾道へ向かってスタート。
普通に国道2号を通れば一つも面白くないので、須波港からフェリーで瀬戸田の沢港へ渡りしまなみ経由です。
瀬戸田の沢港に着くと、いきなり地元新聞社の取材に遭います。
ここでかなりのタイムロス。インタビュー長っ!!
走行写真を撮ってようやくお役御免になり、沢港をスタート。
3人とも同じ速度でスタートしたけど、いつしか信号で千切れて一人旅に。
しばらく走ると、よしき理事長が再登場。
またも車にピックアップされて取材陣が待つ向島へ先回り。
向島の立花臨海公園へ着くとテレビ・新聞のマスコミ3社が集結。
車を降りると、一斉にフラッシュを焚かれます(嘘)
しばらくして、りょうちゃん&ルーさんが到着。
他のサイクリストに比べて速いので遠くからでもすぐ分かります(笑)
4人で取材に対応し、最後に走行動画を撮って終了。
ここでもかなり時間を喰ったので日暮れに間に合わそうと最後は3人で向島→新尾道を高速巡行。
新尾道駅に着くと、次の走者のよしき理事長に襷を渡し、ミュージカル稽古の余韻に浸るオリーブ姐さんに記念写真を撮ってもらい終了。