いいお天気になりましたが、風が相変わらず冷たいです。
今日は、ハーブとはちょっと離れて、これからの季節に必要なもの「めんつゆ」
自家製めんつゆは。これも安心安全ですから、ぜひこの自粛の時期に作りおきしましょう。
私もお昼に、にゅうめんを作りましたよ。
昨日の七味唐辛子をかけて
出汁の取り方
出来上がり、1000cc
いりこ 10尾、、、頭と腸を取り除きます
鰹節 30g
昆布 15cmぐらいを1枚、洗って適当に切る
水 800cc
いりこ、鰹節、昆布をいれて、出汁を取ります
出来上がった出汁をきれいに濾します。
この出汁を500cc鍋に入れ
みりんを加えアルコールを飛ばすために2から3分煮ます、
濃口醤油 200cc
みりん 200cc
最後に醤油をいれて、30秒ぐらい煮て、火を止めます。最後に酢、小さじ1を加えたら出来上がり
濃縮の出汁が出来上がり
そうめんつけ汁には、3から4倍に薄めてください
うどんつゆ、にゅうめんつゆには、
一人分 50cc. 水 220cc
味見をして、好みで塩を少し加えてください。
煮物にも、出し巻き卵にも、揚げ出し豆腐にも
和え物にも、少しずつ加えると味が良くなります。