久しぶりに何も無い日だった

急接近してきた台湾人女性のLINE攻撃が少し収まった

風呂に入り、あそどっぐのMOTHERのアーカイブを流して

湊かなえの望郷を読むのであった

4月からどうぶつの森をやっている

自由なゲームかと思ったら全然自由じゃなかった

たぬきがお膳立てしてレールを敷いて

その通りにやる謎のゲームだった

今日は橋をかけた


ところで無印良品の文庫本サイズの上質紙ノートが

想像以上に素晴らしい

ドット方眼メモも4冊目をリピートだ

B6リングメモは素晴らしい


これに相応しいペンは何かな?と思って出した結論は

ユニボールワンに尽きる

黒が濃く、顔料なので劣化する事が無い

ユニボールワンは安くないので非常に迷ったが

やはり良い物だった

普段はジェットストリームライトタッチで

残す物はユニボールワン

三菱鉛筆は5500円もするクルトガダイブとか

限定品商法、品薄商法をするので嫌らしい上

ジェットストリームはどこでも売ってあるという

感じ悪いやり方をしてるので

ずっとアクロボール派だった

アクロボールはアクロボールで素晴らしい

滑り過ぎないペタペタ感が程よく書きやすい

しかしインクの減りが早く突然書けなくなるのと

染料インクなので湿気や日焼けに弱いので保存できない

ジェットストリームも染料だから無し

染料は普段使い用だ

それなら染料顔料にこだわらず、書き味最強のエナージェルにすればいい

エナージェルも、もちろん劣化してしまう


劣化しない顔料インクで

しかも書きやすいという条件だと

ゲルインクになる

ゲルインクの顔料で一番びちゃびちゃして

エナージェルに近いのはシグノ307だけど

最近はもう見かけない

廃盤になりそう

DAISOやセリアにあるシグノRT1はカリカリしてる

カリカリはカリカリでまた味わい深い

サラサ、ジュースアップもゲル顔料で書きやすい

経年劣化しない条件なら

シグノ

サラサ

ジュースアップ

ユニボールワン

のどれかにすればいい

この中で濃い!のがユニボールワン

安価でどこにでもあって優秀なのがサラサ

びちゃびちゃした書き味ならジュースアップ


旧油性ボールペンは顔料インクかと思ったら

実はそうでもない

旧油性の顔料インクボールペンといえば

ぺんてるのRolly

とても書き味が悪く色が薄い

何故か役場のボールペンが全部Rolly

ああ…好事家が経費で落としたんか

なんか腹立つわクソが

敢えてのRollyとしか思えない

何も考えないでRollyはあり得ない

Rollyは、ちょっとマニアックだから

旧油性に近い物がいいならエマルジョンにすればいい

ブレンにすればいいのに


あれ?なんでボールペンの話してるんだろ?