果物から搾り出した果汁を
加熱などして水分をとばします!
そこで濃縮したペースト状になり、
それを冷凍保存します。
そのあと、水分を加えて元の果汁の状態に戻します!
びっくりですよね💦💦
「なぜ、水分を飛ばして、濃縮させるの?」
→果物など海外のものを輸送するときに、
濃縮させておくと量が減るので、
輸送のコストが減らせるのです
果汁を加熱して水分をとばすときに、
果物の香りや栄養素などもとばされてしまいます。
そこで登場するのが
【香料】という名の
添加物です
大学時代にも、授業中にこの話を聞き
改めておどろきました
ただ、ここで伝えたいのは
濃縮還元を飲むのはだめ!
ということではなく
→実際わたしもこれを知った後も濃縮還元の飲み物、ふつうに飲みます!!
→今は濃縮還元でも、栄養素がなるべく飛んだりしないようにどんどん改良もされている
→ストレートだとしても、腐らないように酸化防止剤など添加物が入っていたりもします
もし
お子さんにあげるのであれば
濃縮還元よりはストレートのほうを選んでみる
ジュースを飲む時は少しうすめてあげる
そんなちょっとした気遣いが積み重なったら
いいのかな?と思います
もちろん、添加物といっても、
国で安全が確認されているものが使われていて、
基準に基づいてきちんと作られている商品である
のも事実
同時に
それはマウス実験をされているのであって
子どもの時からまったく気にせず、
添加物を長年摂取し続けても
果たして本当に体に影響はないものなの?
という疑問も残ります
今の世の中で生きてる以上
添加物を気にしすぎて
摂取しないようにする!
というのは無理がありますよね
神経質になりすぎて、
逆にストレスに感じてしまうのも
なんだか変な話です
極端に避けたり
毛嫌いするのではなく
知識を持った中で上手に選択して
日々の生活の中で
少しだけ工夫してみる
それだけでも
随分ちがうのかな?とわたしは思います
添加物や食品の表示などについて
わたしもまだまだ知らないことが多いので
これからもっと勉強しなければいけないと思います