前回の記事を消してしまったトラブル
消してしまったならもう一回書けばいいんだ!
と気を取り直して、、💓
再度投稿させていただきます
以前のブログで
大人用の
【ナスとゴーヤの和え物】
かつおこんぶだしの旨みをいかして
味付けとしては醤油を少し垂らすだけと
ご紹介させていただきました
実は
他にもオススメの味付けがあります‼️
→これはあくまでも大人用のお話
赤ちゃん用ではないです
それがこちら💁♀️
柑橘類の果物です
写真は【すだち】
主人が徳島出身ということもあり
我が家ではこの時期
冷蔵庫にすだちがあることが多くなります
ご紹介させていただいた
【ナスとゴーヤの和え物】
にも、すだちをすこし絞って食べると
さっぱりして
暑くなってきたこの時期にぴったりです
かつおこんぶだしの旨みと
すだちと少しの醤油
こんなにシンプルな調味料で
とってもおいしい副菜ができました
日本人は果物の摂取量が少ないと言われています。
このように
料理に少しでも果物をとりいれられたら
いいですよね
私は今まで
暑い
↓
さっぱりしたものが食べたい
↓
味付けポン酢をかける料理をつくる
こんなかんじに
すぐに
味付けポン酢に頼っていました笑
しかし
柑橘類の果物を上手に料理に取り入れ始めてから
味付けポン酢を使う回数がとても減りました
味付けポン酢を使う頻度が減ることで
一食の塩分量が減りました
大人の料理から取り分ける
赤ちゃんの離乳食づくりをきっかけに
家族みんなが健康になっていけたら
とても嬉しいですよね
めんどくさい離乳食づくり
から
簡単で
おいしくて
ママも思わず楽しくなっちゃう離乳食づくり
そんな離乳食づくりに
少しでも近づけるよう
離乳食レシピを提案していけたらいいなぁと思っています