いつも視聴している
大愚和尚の動画です↓
相談者は自分の夢を我慢して
仕事をかけもちするなどして
お姉さんの子どもさんを養育された方。
お姉さんとは縁を切り
育てた姪御さんからは疎遠にされ
孤独に苦しんでおられるとのこと。
こちらの相談者の方の気持ち、
理解できる気がします。
一生懸命まわりに尽くして、
時には自分を犠牲にしてきた。
なのに孤独で、心がさびしい。
ほんとうに、がんばってるのに
報われないことってあって。
こういう話を聞くたびに、
孤独でさびしい気持ちを、
何とか救ってあげられないものかと
思います。
動画の中で大愚和尚は、
六波羅蜜のひとつめの
「布施」
をするようにと
相談者に勧めておられ
人を思い見返りを求めずに
何かを施すことが、
自分の心を喜ばせ、豊かにし
孤独から遠ざかるための法則である
というようなことを
おっしゃっていました。
大愚和尚の動画では、
相談者に対して
けっこう厳しいことを言われます。
今回の動画でも、和尚自ら
沢山のバッドマークが押されるでしょう
とおっしゃっていましたが
コインを握る手を下に向けて開けば
どうなりますか?
これが法則です。
という例えをされた時
胸が痛くなりました。
そう、これが法則なんだ、と
わたし自身にもつき刺さる言葉でした。
大愚和尚の
相談者の方へのやさしい眼差しと
教えを説く、ときに厳しい言葉に、
自分を救うのは自分しかいない
のだな、とつくづく感じます。
ですが
天は自ら助くる者を助く
ということもまた、法則だと思います。
相談者の方に幸あれと願います。
わたしも、精進します。
***
今日も読んでくださり
ありがとうございます