西新井 真-sin- のまちこです!

 

 

 

2024年新春くじ引き開始しました♫



 

全部私のお気に入りの子たちでございます!!

 

 

共通点は生産者さんの愛情が溢れ

エネルギーが高いこと!!!

 

紹介していきますね^^

 

 

 

 

 

1、ラベンダー精油



 

Lien farmさんから。

真-sin-ではおなじみのラベンダー精油!

施術後にお出ししている有機オーガニックハーブティーも

リアンファームさんのものを使わせていただいてます。

 

生産者の石田佳奈子さんを知ったきっかけは

私のアロマの大先生の師匠である安藤久美子先生


が主催された

ハーブの講座に参加したときでした。

 

緊張しながら講座に参加しました!

ですが、石田さんは本当に自然体でお優しいお人柄と

植物を本当に愛していらっしゃることが伝わり

植物の可能性を追求されていらっしゃる姿勢にただただ尊敬と、

本物に触れる喜び、興奮したのを覚えています。

 

石田さんは本場のフランスの農場に弟子入りされたのち

ハーブを農薬散布や環境汚染から離れた北海道の山奥で自然栽培されています。

 

ラベンダー精油は

「地中海と自然豊かな山林、両方からの影響下というラベンダーにとって理想的な土地柄、

プロバンス・アルプス・コートダジュール地方自然公園内で採取された

標高1600m級の野生ラベンダーを使用。


ラベンダーは困難な環境で成長するほど逆境に立ち向かう強さがその香りを強くし、

その癒しの力を高めます。
この質のラベンダーは生産者が少ないため

入手しにくく香りも格別でアロマセラピーでは最高品質とされています。」

(商品紹介ページより)

 

 

 

 

石田さんからじゃなきゃ手に入らない

バイオダイナミック製法の

フランスの奥地で取れたグレードの高い精油。

 

私はこのラベンダー精油が大好きで

出会ってから欠かしたことはありません。

 

 

ラベンダーって

すごい万能なんです!!!

手軽に持ち運びもできるので

旅行には必ず持っていきたい1本。

 

こんな効果があります

丸レッドリラックス鎮静作用

丸レッド虫除け、虫刺され

丸レッド火傷

丸レッド

丸レッド筋肉痛

丸レッド肩こり

丸レッド呼吸器系の症状緩和

丸レッド抗菌

 

 

そして、こちらはすでに当たられました!!!

おめでとうございます!飛び出すハート

 

 

 

 

 

2、ペパーミント精油



 

こちらもLien farmさんから♫

 

リアンファームさんの北海道の農場でとれたペパーミント精油!

 

「北海道旭川の山奥にあるリアンファームで農薬、化学肥料不使用で作ったハーブです。
除草作業、摘み取り、仕分け作業などは全て手作業で

ひとつひとつ丁寧に時間をかけて育てております。

リアンファームではそれぞれのハーブをまずはよく観察し、

ハーブ自身の力を尊重し活かして、人間の介入を最小限にしています。
本場フランスで12年間修行を重ねたファーマーが丁寧に作ったハーブ製品をお楽しみ頂けます。


北海道旭川郊外の他の畑の農薬がかからないような山奥に畑を設けて、

最低20年は農薬を使った事のない土地で、

収穫を含め全て手作業で作られたハーブを大雪山の湧き水で蒸留しました。」

(商品紹介ページより)

 

ペパーミントはメントールでおなじみ。

スースースッキリ清涼感のある気持ちの良い精油。

頭が疲れたとき

モヤモヤしてしまうとき

胃がムカムカするとき

 

オイルに希釈してこめかみや後頭部につけると

とってもスッキリします♫

 

 

 

 

3、羅漢果チョコ



 

レンタルサロンで使わせていただいてる

西新井サロン「瑠璃色の星」の

オーナー松崎瞳さんが

作られている羅漢果チョコ

 

瞳さんは世界各国でセラピーをされていたこともある

多彩なセラピストさんです!

とてもエネルギッシュで、

そのバイタリティーに触れると 

元気が溢れ出てきます!!

 

 

「乳化剤、光沢材、増粘剤、保存料不使用!
体型や健康診断の数値が気になる方にもおすすめ
低糖質、低脂肪のヘルシーチョコレート♪
★砂糖の代わりに低カロリー、低 GI の羅漢果を使用!
★ミルクのかわりにプロテインを使用し、より低脂肪、ヘルシーにタンパク質がとれる!
★天然のビタミン、ミネラル、食物繊維が美味しく摂れる♪
★カカオの代わりにキャロブを使用したノンカフェインチョコは
マタニティフードマーク取得で妊婦・小さいお子様にも◎」

(商品紹介ページより)

 

チョコを食べる時の罪悪感とはおさらば!

白砂糖の代わりに栄養価の高い羅漢果を使用しているため

太らない!

プロテインも配合されていておやつに

ぴったりです!!

 

しかもめっちゃ美味しいですよ〜〜〜〜〜爆  笑

 

 

 

 

 

4、和漢グラノーラ



 

ここから3つは漢方を土台にした「おんわかサロン」の

杉本かおりさんがつくられた逸品です愛

 

かおりさんとはIHRAリメディアルセラピースクールで出会いました♫

かおりさんは漢方薬局のご両親のもと育たれ

生活の一部であった漢方をベースのサロンをされています花

 

大阪から東京までセミナーに来られ

情熱溢れる人思いで優しいかおりさん、

ほわんとされてるのに芯がある強さを感じるかおりさんにメロメロでしたラブ

 

和漢グラノーラは

「自然の恵みをたっぷりと詰め込んでいます。

和漢素材を厳選し、オリジナルのブレンドで作っています。

米粉のグラノーラになつめ。龍眼肉・クコの実・ハトムギをブレンドすることで、

健康維持や美容効果などが期待できます。

食物繊維や栄養素が豊富で、身体の内側から活力を与えます。

美味しさだけでなく、健康にも配慮した一品です。

朝食やおやつ代わりにぜひお試しください。

日常の生活がより豊かになることをサポートします。

白砂糖、乳製品、小麦粉は使用しない体に優しいお菓子です。
*グルテンフリー *ヴィーガン
※アレルギーの方や妊娠中の方は、事前に医師に相談してください。」

(商品紹介ページより)
 

 

 

 

 

 

5、なつめチップス



 

「なつめチップスどうぞ〜」といただき

なつめが好きではない私はビックリ!!

 

「え〜〜〜〜!

めちゃめちゃ美味しい!!!!」

 

なつめをただ乾燥させただけ、

バリボリバリボリ食べられます

食べ過ぎ注意です!!!

 

 

「なつめチップは、棗(なつめ)を丁寧に乾燥させ、ポリポリと食べられます。
棗は栄養価が豊富でありながら、美味しく食べられることから、

特に女性におすすめです。
鉄、葉酸、カリウム、ビタミンA、ビタミンB6などの栄養素が含まれています。
鉄分は貧血の予防や酸素の運搬に役立ち、

カリウムは水分バランスの調整や心臓の健康維持に寄与し、

ビタミンAとビタミンB6は美肌や脳機能の改善に役立つことが知られています。

乾燥させただけの甘さで、砂糖や甘味料など不使用で自然な甘さをお楽しみ下さい。

食べるだけでなく、贈り物としても喜ばれる逸品です。 

ご家族や大切な方とのお茶の時間にもぜひご利用ください。  
*グルテンフリー *ヴィーガン」

(商品紹介ページより)

 

 

 

 

 

6、和漢チャイ




チャイを飲むと優しい気持ちになりますよね♫

和漢を使った優しい甘みにうっとりティータイムできます照れ

 


「和漢を贅沢に使用し、優しい味わいで心身のバランスを整えるチャイです。 
八角・桂皮・乾姜など漢方の素材がたっぷり配合されており、

胃腸を整える効果が期待できます。

食欲不振や胃もたれ、消化不良など、内側からケアしたいときに最適です。 
また、和漢チャイの製造には、漢方の知見を持つ薬剤師が監修しています。

甘みは砂糖ではなく、なつめや龍眼肉の和漢を使い優しい甘みを感じられます。
(甘みが少なく感じる時は、蜂蜜や黒糖などを入れて下さい)

和漢チャイを毎日の生活の一部に取り入れて、心地よいひとときを過ごして下さい♪」

(商品紹介ページより)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なつめチップス(¥540)は数量限定で

販売もしています!

 

今月は施術後のおやつとしておだししてるので

味わってみてください^^

 

 

 

みなさん何が当たるか♫

お楽しみにください^^